ハンドボールのキーパーの指示の出し方について

ハンドボールのキーパーは、プレイヤーに対しての指示もしなければならないポジションです。

今回はそのキーパーの指示について解説します。


1.ポストの位置を伝える

ハンドボールのキーパーは、コート全体を見渡すことの出来るポジションになります。

ディフェンスの陣形の中で、スペースへ移動をするプレーをするポストのポジションもしっかり見ることが出来る唯一のポジションなので、しっかりポストの位置を伝えることが必要です。

ポストが右にいるのか、左にいるのかを伝える他、ポストが移動した瞬間もしっかり指示を出すように意識をしましょう。

また、その他のオフェンスのポジションがダブルポストに入ってくるプレーもあります。

そういったオフェンスの動きの変化もしっかり伝達していくようにしましょう。

ディフェンスはどうしてもプレーに必死になり、周りが見えなくなってしまうことがあります。

特にポストは、ディフェンスの隙を突くように常に動き、チャンスを狙っています。

そういった隙を狙ったプレーをしっかりケアするためにも、キーパーから積極的に指示を出すことが重要です。

ディフェンスの上達のためにも、練習中から大きな声を出すようにしましょう。


2.ディフェンスを動かす

ハンドボールのキーパーは、ディフェンスを的確に動かすという役割もあります。

特にロングシュートの場合は、ディフェンスのブロックの方向とキーパーとの連携が必要になります。

シュートを打つプレイヤーに対して、どっちのコースへ打たせるのかをしっかり決めてプレーをしましょう。

またオフェンスの展開に対して、ディフェンスがしっかり動けていない場合に、キーパーからの指示によってディフェンスを動かすことも必要です。

ディフェンスの細かい位置のずれや、間の広さなどに注意しながら、動くように意識しましょう。

キーパーもディフェンスやオフェンスのプレーを理解して、しっかりと指示や判断を出来るようにしましょう。

ハンドボールは、チーム全体での連携が必要となり、声での指示は必要不可欠となります。

プレーの上達のためにも、チーム全体に伝わるように指示を出すようにしましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ