ステップシュートの投げ方とコツ | ハンドボールが上達する練習方法

ハンドボールのシュートの基本としてまず教わるのが、ジャンプをせずにシュートを打つステップシュートです。

今回はそのステップシュートのコツや有効な使い方などについて解説します。


1.ステップシュートの投げ方と打つ場面

まずステップシュートの打ち方ですが、これは非常に単純で助走をつけてジャンプをせずに、シュートを打つというものです。

この投げ方のコツとしては、オーバースローの投げ方を崩さないという事や、勢いに乗った体重をしっかりとボールに乗せて鋭いボールを投げるようにすることです。

人にも依りますが、大抵の場合はハンドボールはステップシュートの方がシュート力があり、コントロールも安定しやすいです。

その理由としては、先ほども述べたように体重がそのままボールに乗っていきやすいという事と地面に足を付けた状態でシュートを打てるので安定した体勢で投げられるからです。

ただジャンプシュートとの大きな違いは、6メートルラインの中に入る事が出来ないという事とディフェンスの上から打てないとうい点が挙げられます。

では、どのような場面でステップシュートを打つのが有効であるのかご説明します。

まずステップシュートはスピードが速くコントロールも安定しやすいので相手の不意を突いて打つことが出来れば決定率はかなり高いです。

ディフェンスの間が広かったり、自分の目の前が空いている時に打ち込むことが出来れば、キーパーも準備が遅れるので有効に使えます。

というようにわざわざジャンプをしなくてもシュートが打てるような状況があれば、思いっきりステップシュートを打ち込みましょう。


2.ステップシュート上達の練習法

では実際にハンドボールの試合でステップシュートが使いこなせるようになるための練習法をご説明します。

まずは思いっきり力を込めてステップシュートを何本も打っていきましょう。

そうすることによってシュートを打つ時の体重の運び方やボールへ体重を乗せる感覚が掴めてきます。

思いっきり打つことで、体に体重の運び方を染み込ませることが出来たら、続いてはコースを狙う練習をします。

先ほどとは違い出来る限り姿勢を無茶苦茶に崩さないように、丁寧にコースを狙います。

注意点は投げる前後に顔と視線もしっかり狙いたいコースを見る事です。

視線がコースの方を向いていると自然と体もそちらへ打とうという動きになります。

この二つのパターンの練習を交互に行うことで、ステップシュートは上達し、力強くコントロールの安定したシュートが打てるようになります。

注意すべき点をしっかりと抑え、試合で有効に活用できるよう練習していきましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ