ハンドボールのテクニックを使ったシュート
ハンドボールのシュートは、そのプレイヤーの個性のある発想から無限に種類が存在します。
今回はその様々なテクニックを使ったシュートについて解説します。
1.相手の意表を突くシュート
ハンドボールのテクニックを使ったシュートは、相手の意表を突くことで効果を発揮します。
こういった特殊なシュートが決まると、チームがいつも以上に盛り上がり、流れを持っていくことが出来ます。
ループシュートやスピンシュートなど、すでにハンドボールの世界で一般的に知られているテクニックを使ったシュートもあります。
高度なテクニックを必要としない、すぐに実戦から使えるシュートから紹介していきます。
ジャンプシュートの時に、ジャンプをしながら背面シュートは、ゴールキーパーのタイミングをずらすことが出来、有効です。
コツとしては左右どちらかにはっきりとジャンプをして、ゴールキーパーをひきつけて、ジャンプした方向とは逆のコースへシュートを打つという点です。
ジャンプシュートでジャンプをする瞬間の腕の振りを利用して、アンダーハンドでシュートを打つようなものもあります。
シュートスピードが乗らないので、リスクは高いですが、コースをしっかりと狙えば、ゴールキーパーの意表を突くことが出来ます。
ループシュートやスピンシュートにも共通していることですが、普通のシュートを打つ動作からタイミングやシュートの軌道を変えてシュートを打つと、相手の意表を楽に突くことが出来ます。
細かいシュートの器用さも上達するので、様々なシュートを練習してみましょう。
一点が欲しい場面や、流れを何とかして変えたい場面などにテクニックを使ったシュートに挑戦してみるのも良いです。
基本的にリスクは高く、相手に速攻のチャンスを与えてしまうこともあるので、十分に注意をしましょう。
2.7mスローでのシュート
ハンドボールのテクニックを使ったシュートについて解説します。
相手のファウルなどで与えられる、7mスローはハンドボールの中で最もシュートのレパートリーが少ないシュートです。
ジャンプしたり、左右へ移動したりも出来ないので、繰り返し7mスローを打つとなると、なかなかゴールキーパーの裏をかくことは難しくなります。
シュートフェイントが基本的によく使われますが、それ以外にもいろんな工夫の方法があります。
例えば、初めは必ず軽くフェイントから入るといった7mスローの流れというものから外れて、ホイッスルと同時にいきなりシュートを投げるといったシュートは気を抜いていると決まりやすいです。
またコースを狭めようと前に出てきたゴールキーパーに対して、ループシュートを投げることも出来ます。
シュートを投げる振りをした勢いで、足を軸に回転をしてからシュートを打つというテクニックも、稀ですが見かけることがあります。
このように7mスローにおいて、決められたテクニックを使ったシュートを持っておくことは重要です。
プレーの上達にも繋がるので、テクニックを使ったシュートを考えてみましょう。