ハンドボールの正しいシュートフォーム

ハンドボールのシュートは単純に力があればよいというわけではありません。

コースを投げ分けられるシュート精度を高めるためにも、意識すべきシュートフォームについて今回はご説明いたします。


1.シュートフォームの基礎

ハンドボールのシュートフォームについてですが、特別型にはまってこういった投げ方をしなければならないというわけではありません。

基礎さえしっかり押さえていれば、自分の投げやすいような投げ方に応用していっても構わないのです。

ハンドボールの上手い選手を見てみるとよくわかりますが、投げ方にはそれぞれ個性が出ていると思います。

ですが、細かい所に視点を向けると共通している箇所が多くあるのです。


1.腕の動かし方

では、まずは簡単に腕の動かし方からご説明します。

腕の動かし方の重要なポイントは肘をしっかり肩の高さまで上げることです。

シュートの種類によっては、横から投げる投法もありますが、まずはしっかりとしたオーバースローから作っていきましょう。

そこから肘を柔らかく動かし、腕をしならせてリリースの瞬間、ボールを離す瞬間に力を込めるのですが、この時に注意すべき点があります。

それは手首の動かし方で、野球のように投げた後に小指が空を向くように手首をひねってしまうと、ボールがうまく縦回転せず、スピードが乗りにくいです。

なので、なるべく手首を自然にひねってしまう程度に意識し、縦回転が投げられるようなフォームを構築できるよう練習しましょう。


2.ジャンプシュートの姿勢

次に、最もハンドボールでよく使われるシュートのジャンプシュートのフォームについてご説明します。

ジャンプシュートは走っている勢いからジャンプするので、上半身が前傾しがちになります。

ですが、この時はしっかりと胸を張るように上半身をまっすぐに起こしでジャンプすることを心掛けてください。

前傾姿勢を取ってしまうとどうしても力が入りにくくなったり、シュートコースが低めの位置に限られたりと良い事は一つもありません。

また、上手い人とそうでない人を見比べてみるとよくわかるのですが、ジャンプの際に両足をしっかり膝を折りたたんであげているかどうかも重要なポイントです。

足を延ばした状態でのジャンプは、滞空時間も短くなり、ボールに体重が乗りにくくなるので、練習中などにもしっかり意識しましょう。


2.シュートフォーム上達のために

ではシュートフォームを綺麗にするためにどのようなことに取り組んだらよいのか、ご紹介します。

シュートというのはハンドボールの練習をしていれば、嫌でも何本も打つと思いますが、プレイ中はその他のさまざまなことに意識がいってしまうので、普通の練習の中でフォームを確認するのは少し難しいかもしれません。

なので、本格的な練習が始まる前に、一度キャッチボールのような形式で構わないのでフォームのことだけを意識するような練習をしましょう。

お互いが向き合ってシュートフォームを作ってからキャッチボールをして、互いがフォームをチェックしあってください。

ジャンプシュートの姿勢のチェックもこの方法でやってもらえばよいです。

実践に移る前に、大事な点を意識づけしておくと練習効率も上がり上達も早くなるので、無意識で綺麗なフォームを投げれるように体に叩き込みましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ