サイドシュートの決定率の上げ方 | ハンドボールが上達する練習方法
ハンドボールのサイドシュートは角度が狭く、ジャンプ力や特殊なシュートフォームが必要になったりすることもあり難易度の高いシュートの一つです。
苦手な人も多いと思うので今回はそのサイドシュートについて解説します。
1.ジャンプ力とジャンプの方向
ハンドボールのサイドシュートにおいて第一に重要なポイントはジャンプ力を上げることです。
角度が狭いということもあるので、高く遠くへ飛んでシュートを打つ角度を広げなければなりません。
サイドのポジションをやりたいプレイヤーはまずは、ジャンプ力を鍛えるように脚力の瞬発力を中心に練習をすると良いです。
またジャンプ力がある程度ついてきて、そのジャンプ力を生かして決定率が上がってきたら次はジャンプをする方向にも注意してみましょう。
無暗にキーパーへ近づくように跳んだり、遠くへ跳んだりするだけでシュートがすごく打ちにくくなります。
基本的に7mラインの方向へ跳ぶようにするのがベストです。
練習を重ねるうちに自然と打ちやすい方向へ跳べるようになるので、多くのシュートを打って練習しましょう。
またジャンプするときに気を付ける点を解説します。
ハンドボールではボールを保持してから3歩まで歩くことが許されていますが、サイドシュートでは出来る限り広い位置からシュートを打ちたいので、出来る限りボールを貰って一歩でジャンプをしましょう。
ディフェンスに追いつかれて角度を狭めされたり、ラインクロスをしないためにも自分の歩数や助走の距離などを探して、自分のサイドシュートを作っていけば決定率は上達します。
2.状況に合わせたシュートを打つ
ハンドボールのサイドシュートにはさまざまなシュートバリエーションが存在します。
その状況に合わせたシュートの種類について解説します。
まずは、キーパーが前に出てきてシュートを止めにきた時の状況を考えます。
この時は、キーパーの上を越すようなシュートを打つのが効果的なので、普段より高くジャンプをして上からシュートを打つ方法や山なりに投げるループシュートなどが打てると良いです。
次は、キーパーの腰の横が空いている状況を考えます。
この時は、腕も足も一番遠い位置にある腰の横へシュートを打ちたいので、オーバースローではなくサイドスローで投げる方法が良いです。
その他にも、打点を下げてから上のコースへシュートを投げるしゃくりあげシュート、ボールに回転をかけ、バウンドを変化させて投げるスピンシュートなど、サイドシュートでは多種多様なシュート方法が使えます。
これらのシュートを練習し、キーパーの癖や動きに応じてどのシュートを打つのが良いかという判断力を身に着けることで、サイドシュートの決定率は上達していきます。
シュート練習の時から、たくさんのシュートを試し、どの状況で投げるのが最適なのかを考えて、実戦で使えるようにしておきましょう。