ブロンジョンシュートの投げ方とコツ | ハンドボールが上達する練習方法
ハンドボールの右利きの逆サイドのプレイヤーが多く打つシュートであるブロンジョンシュートは習得するのにかなりの難易度を要します。
投げ方やフォームを覚えさえすればあとは練習を重ねていくだけなので、今回はそれについて解説します。
1.体を倒して打つ、特殊な投法
まずブロンジョンシュートというものは、右利きの逆サイドのプレイヤーがより広い角度でシュートを狙うための投法です。
このシュートを練習すると狭い角度の状況でも得点を狙えるようになるので非常に便利です。
投げ方としては、ジャンプをして体を横に倒しながら腕を回してきて打つといった流れです。
この時の踏み切る足ですが、体勢が整ってやりやすいという理由から普段と同様左足で踏み切る人もいれば、左足の遠心力を使って体をひねりやすくしたいという理由から右足で踏み切る人もいます。
自分のやりやすい方を探しましょう。
サイドシュートは走りこむ方向がほとんど7メートルスローラインに向かっているので、特にこのブロンジョンシュートを打つ時には体をひねってゴールキーパーの方を向く必要があります。
また腕の回し方も普段と少し変わってきます。
まず体を横に倒した段階で右腕は耳の上あたりまで高く上げます。
そこからなるべく角度をつけてシュートを打ちたいので投げる時も頭上から大きく腕を回して打つイメージです。
かなり特殊な投げ方で身体能力も必要とされますがトレーニングをしながら練習を重ねれば上達は必ずします。
2.フォームを作る練習
ではこのハンドボールのブロンジョンシュートにはどのような練習があるのかご紹介します。
まずはしっかり体を傾ける感覚を得るための練習です。
ゴールポストの横に立って、そこからフィールドの方へ倒れこみます。
倒れこんだ時に、ゴールに向かってボールを投げ込むという練習です。
ジャンプをせずにブロンジョンシュートの空中姿勢をつくるようなイメージの練習です。
まずはこの練習を通してしっかりフォームを作っていきましょう。
シュートフォームがある程度掴めて来たら次は実際に飛んでシュートフォームの練習をします。
ボールは使わなくて構わないので、実際のポジションからシュートを打つ流れを練習しましょう。
この時に倒れこみの練習もすると良いです。
倒れこみはシュートを打った時に足から着地せず背中の方から着地する方法です。
これによって滞空時間が長く保てるようになり、ブロンジョンシュートもより打ちやすくなります。
またブロンジョンシュートには普通のシュートよりもジャンプ力が必要になってきます。
狭い角度からジャンプして、広い角度まで自分を持って行ってのシュートなので少しでもジャンプが高く出来るとかなり有利になります。
また空中での動きも多いのでジャンプ力が乏しいとシュートを打つ前に着地してしまうこともしばしばあります。
シュートフォームを作る練習をしながら、トレーニングをしっかり行い、ハンドボールのブロンジョンシュートを扱える身体能力を上達させましょう。