リスタートのやり方とコツ | ハンドボールが上達する練習方法

ハンドボールの試合で残り時間が少ない時や一気に押して攻めていきたい時などに使われる戦術の一つとしてリスタートがあります。

ミスの確率も高く、少しリスクの高いですが、今回はそのコツなどを解説します。


1.どんな時にどうすればよいのか

まず、ハンドボールのリスタートのやり方について解説します。

ハンドボールでは、相手にゴールを決められプレーが止まった時には、チームの一人がボールを持ってセンターラインを踏むことでプレーを再開することが出来ます。

リスタートというのは、相手にゴールを決められてからプレーを再開するまでの時間を短くし、相手がディフェンスの位置に戻れていないうちに速攻のように一気に攻め込む戦術のことを言います。

プレー再開の笛が鳴るまで、プレイヤーはセンターラインを踏み越えることは出来ませんが、その後ろから助走をつけて全員がスピードに乗った状態で攻めます。

相手はディフェンスの準備が出来ていないので、プレイヤー同士の連携がうまくいかず、マークのずれなどが起きやすくすぐさま失った一点を取り返すことが出来ます。

リスタートの質を上達させるポイントとしては、全員が次リスタートをするのかどうかを把握することが大事です。

事前の打ち合わせやハンドサイン、声掛けなどをしっかりして全員がスピーディーに動けるようにしましょう。

またゴールに入ったボールを取るのに時間がかかったり、センターラインを踏むプレイヤーが少し出遅れたりと、ちょっとでもリスタートまでに遅れが出た時はすぐにプレーを中止することも大事です。

そういったちょっとした遅れで、パスミスや連携のミスが起きて再度相手にチャンスを与えてしまうので、攻めれないと思ったらその場でボールを止めましょう。

また勢いだけで攻めるのでは相手からしても守りやすくなってしまうので、2個か3個ほどあらかじめ決めたフォーメーションで攻めるというのも大事です。

リスタートで一番気を付けるポイントは相手ボールになるようなミスをしないことなのでしっかり意識しましょう。


2.リスタートを取り入れた6対6

次に、ハンドボールのリスタートを上達させる練習を解説します。

普段の実戦形式のディフェンス6人、オフェンス6人でプレーが途切れるまで行う6対6の練習にリスタートのプレーを追加した練習です。

初めは普通にオフェンスが攻守交替するまで攻めて、シュートが決まったらそれまでディフェンスをしてた方がリスタートで攻めます。

どうやって攻めるのかやフォーメーションを決めたりしっかり話し合いながら、リスタートをミスなく出来るようにしましょう。

キーパーからパスを貰うプレイヤーや、リスタートの指示を出すプレイヤーなどの役割を決めつつ試合で使えるように上達させましょう。

キーパーも含め、プレーが速攻気味でパスが雑になってくると思うので、その点も気を付けながら、リスタートをすれば確実に一点を決められるようにしましょう。

リスタートが決められるという事は、大きな一点を取られた時にすぐに一点を返すことが出来るという事です。

ディフェンスを改善する時間も得られますので上達すればかなり有効な戦術になります。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ