ハンドボールのパス回しが上達する練習法

ハンドボールのオフェンスはチームプレーが中心となり、その中で素早いパス回しはオフェンスの展開の軸になります。

正確でスピード感のあるパス回しをするために今回はそれについて解説します。


1.どのようなパスを意識すればよいか

ハンドボールのパス回しやパス練習ではどのようなことを意識すればよいのかについて解説します。

まずハンドボールにおいて素早いオフェンス展開の中で最もよく使われるパスの種類はラテラルパスです。

体勢を整える必要もなく、素早く短いパスが投げられるので必要になってきます。

こういったパスで意識すべきことは、ディフェンスの対応が間に合わないように速いパスを出すことはもちろんですが、相手の取りやすいパスや要求通りのパスを出す意識が大切です。

基本的にパスを貰うプレイヤーも攻め始めれるように助走をつけてパスを要求するので、そのプレイヤーの進行方向の少し前に胸の高さくらいのパスを出すことを意識しましょう。

また練習を通して無意識に投げられるようにする必要がありますが、しっかりと縦回転でパスを出せるような意識を持つと、パスを貰う側も非常に取りやすいです。

また、パスを出すときに気を付けてほしい事は、特にオフェンス中はパスを出す方向へ足を踏み出さないことです。

つまりは、足はディフェンスの方へ踏み出して攻める体勢を保ったままパスを出すというイメージです。

パスを速く出そうとするあまり、パスしかないような動きをしないように注意しましょう。

こういったパス回しを練習し、上達させることでオフェンスの展開にスピード感が増してチャンスが多く作れるようになります。


2.パスのみで繋ぐ練習

ハンドボールのパス回しのみに注目を置いた練習法を紹介します。

それはパスゲームという練習法で、ドリブル禁止で行う練習です。

半面コートを横方向に使い、5人対5人程度の人数で行います。

ルールは、ドリブルをしたり、相手ディフェンスに両手で触られたりパスをキャッチ出来ずに落としたら攻守交替で、コートのサイドラインより奥へボールを置いたら得点となります。

これはパス回しが非常に重要になる練習で、またパスを貰う側も常に動かなければいけないのでハンドボールの試合のあらゆる場面に活かすことが出来ます。

ボールを貰ったら、ディフェンスが接触しに来るのですぐに次へパスを回し、その後味方からパスを貰うためにすぐに動くので視野がとても広がります。

焦って適当な場所へパスを出してしまわないように意識しましょう。

この練習をすれば、速攻のパス回しも上達し、チーム全体のスピードが上がります。

キャッチボールの後などに毎回この練習をするようにしましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ