フックパスの投げ方とコツ | ハンドボールが上達する練習方法
ハンドボールは高度な技術と判断力を必要とするパスが多く存在します。
今回はその中でフックパスというパスについての解説をします。
1.フックパスの投げ方と特徴
ハンドボールのフックパスは投げ方や、コントロール、使いどころが非常に難しいハイレベルなパスの一つです。
フックパスは使用頻度は少ないですが、精度よく使えるとプレーの幅が広がり、オフェンスが上達します。
フックパスの投げ方は少し複雑ですが、右利きの場合を例に挙げて説明します。
シュートやオーバーハンドパスを投げるように腕を上げてきて、そこから自分から左側へパスを出します。
腕を上げた状態から手首を外側へ曲げるように素早く動かします。
そのようにして手首だけで、ボールを構えた状態から自分の後ろへ投げると隣のプレイヤーへパスを出すことが出来ます。
これがハンドボールのフックパスの投げ方です。
その他にも、腕を上げずに自分の背中へ腕を回して背面から手首でパスを出す方法もあります。
このように手首の力のみで投げる為に近い距離への緩いパスになってしまうのがフックパスの特徴です。
普段使わない方向へ手首を曲げるので、手首が柔らかくないと、なかなかコントロールも難しいです。
なので、フックパスを練習する時は十分に手首のストレッチをして、手首を柔らかくしましょう。
以上のようにフックパスは短い距離のパスですが、難易度の高いパスの種類になります。
何度も練習を繰り返し、パスを上達させましょう。
2.フックパスを使う場面
ハンドボールのフックパスはどのような場面で使うのかを解説します。
フックパスは短い距離へのパスなので、基本的にはポストへのパスや、自分の後ろにカットインで入ってくるプレイヤーへのパスに使います。
自分が攻めてしっかりとディフェンスを引き付け、ディフェンスの意表を突くようにフックパスを出します。
自分を守ってきたディフェンスの裏のスペースにプレイヤーが走り込んできたり、ブロックなどからディフェンス内へ入っていくプレイヤーにパスを出すのが有効です。
またフックパスの応用として、クロスのプレーの時にフックパスを使う事も有効です。
以上のように様々なプレーにおいてフックパスを応用させることは可能です。
プレー上達のために多くの工夫を凝らしてみましょう。