ハンドボールのオフェンスのコツ
ハンドボールの試合で勝つ為には、ディフェンスも勿論ですがオフェンスで相手より多くの得点を取らなくてはなりません。
今回はそのオフェンス全体の展開などについて解説します。
1.オフェンスのセオリーを知る
まずはハンドボールのオフェンスにおける基本的な試合展開を解説します。
簡単のために相手ディフェンスが0-6ディフェンスであると考えます。
基本的な流れとしては、序盤はなるべくエースのポジションであるレフトバックにチャンスが来るようにパス回しをします。
何本かロングシュートが決まってくれば当然相手がエースを警戒して、ロングシュートを打たれないように高い位置で守ってくるようになります。
ディフェンスの位置が高くなると、今度はポストが狙いやすくなります。
エースが警戒されていることを利用して上手くポストへパスを回しましょう。
また、相手ディフェンスが高いと間も広くなるので、両側のウイングのプレイヤーもシュートチャンスが生まれてきます。
以上のように、どこかを攻めて得点を取ったら、相手ディフェンスはそれに対処してきて、そこで別の場所に生まれたチャンスを生かしていくというのがオフェンスのコツです。
逆に言えば、ディフェンス側からすればなるべく決定率の低いポジションからシュートを打たせたいので、当然得点源には厳重に守ってきます。
オフェンスは相手の隙を常に見つけ、その隙を狙うことで再びエースのプレイヤーにチャンスを作ることが大事です。
このような基本的なオフェンスのセオリーから、サインプレーなどを絡ませてプレーの幅を広げていくことが試合の流れでのコツとなります。
2.個人で何を意識すべきか
ハンドボールのオフェンスはチームプレイが重要になってきますが、その時に個人としての動きはどこを注意すべきかを解説します。
個人としてのオフェンスの動きはまず常に前を見ることを意識しましょう。
常に前を見て相手ディフェンスを観察し、相手の目の前に立たない様、常に位置取りを変えながら動くことがコツです。
練習中も常に前を見て、相手ディフェンスの間に最短距離で走り込めるようにすれば一対一も掛けやすく、上達が早いです。
次はボールを持っている時の動きです。
この時も前を見て、ポストとディフェンスを見ながら攻めることを意識して欲しいのですが、もう一つは一人で攻めすぎないことです。
ディフェンスをずらしているわけでもないのに、ポジションチェンジが必要なほど攻め続けているとオフェンスのつながりが悪くなります。
基本としてはディフェンスがずらすことが出来なければすぐにパスを捌くことがコツです。
また、自分が攻めている時は縦への動き、つまりゴールへ向かう動きを意識しましょう。
ディフェンスから見ると、横へ動いていくようなオフェンスはゴールへ近づいてきてはいないのでとても守りやすいです。
しっかり縦へのステップを踏むとディフェンスとしても攻めてきているので守らなくてはならなくなります。
普段のステップの練習から、横行って縦に攻めることを意識してオフェンスの上達に繋げていきましょう。
以上のように、常に前を見て、自分の体も前へ前へと動くように意識しておくことがコツです。
ディフェンスがずれなくてもディフェンスを脅かすようなプレーを常に心掛けましょう。