ハンドボールのフットワークが上達する練習法

ディフェンスのステップの軸となるフットワークはハンドボールにおいてとても重要な練習です。

今回はそのフットワークについての解説をします。


1.サイドステップとクロスステップ

ハンドボールのフットワークには主に二つのステップがあります。

一つ目はサイドステップで、基本的に一番使用するのでいち早く上達させておきたいステップです。

ディフェンスの時の横移動をする時に必要なステップであり、やり方としてはカニ歩きのような形になります。

サイドステップのポイントは腰をしっかり落として、重心をしっかり保つことです。

重心がぶれてしまうと、相手オフェンスにフェイントをされたときに体勢が崩れて簡単に抜かれてしまいます。

そして、踏み出していく足はなるべく一歩を大きく、そして素早く出していくことが大事になります。

特に、ハンドボールでディフェンスをする時に注意して欲しい点は、オフェンスを守ろうとする時に上半身が前のめりにならないことです。

前のめりになってしまうと、どうしても左右への方向転換、移動が遅くなり、簡単なフェイントでかわされてしまうので注意しましょう。

二つ目のステップはクロスステップで、これはオフェンスに接触しに行くとき、サイドステップ以上の素早さで移動を要するときに使うステップになります。

やり方としては、サイドステップとは違い足を交差させるステップですが、半身でダッシュするイメージを持っていれば大丈夫です。

クロスステップのポイントも重心をぶれないようにすることですが、クロスステップは特に重心が上下しやすいです。

ピョンピョン跳ねるように移動するのではなく、低い姿勢で滑らかに動くように意識しましょう。


2.6mラインと9mラインを使って練習

ハンドボールのフットワークの練習は主に6mラインと9mラインを使って行う事が多いです。

基本的にハンドボールのディフェンスは、その二つのライン内でプレーをすることが多いので実践に近い位置感覚を持てます。

まずは基礎であるサイドステップとクロスステップを上達させるために、6mラインから9mラインをそれぞれのステップで往復する練習をしましょう。

この時にチームメイト同士向き合って練習をすることでお互いのフットワークをチェックしあうと効率が良く、上達も早いです。

次は、オフェンスに接触して、接触し終わったらすぐにポストをマークするような前後のフットワークをしていきます。

試合中によく使う移動の練習をすると実践に近い形でプレーできるので、V字移動や、三角形に移動などもそれぞれのステップで練習すると良いです。

フットワークはディフェンスの一番重要な要素なので、毎日しっかり練習するようにしましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ