クロスフェイントのやり方とコツ | ハンドボールが上達する練習方法

ハンドボールのフェイントには、クロスステップを利用したフェイントがあります。

今回はそのクロスフェイントについての解説をします。


1.クロスフェイントのやり方

ハンドボールのクロスフェイントはステップフェイントと似たようなフェイントであり、比較的単純なステップで素早くディフェンスを突破することのできるフェイントです。

ハンドボールの基本的なオフェンス方法の一つでもあるので、ステップフェイントと合わせて練習すると良いです。

クロスフェイントのやり方はパスの貰い方、フェイントする時のステップの仕方はステップフェイントと同じです。

ステップフェイントでは、左へ突破するためには右足でフェイントを掛け、左足で突破のためのステップを踏みます。

クロスフェイントでは右足でフェイントをかけてそのまま右足をクロスステップで左側に運んで突破していきます。

フェイントをかける時にしっかりと地面を蹴るように力強くステップを踏み、その勢いで素早く左へ突破していくことが上達のコツになります。

ステップフェイントよりクロスフェイントの方がやりやすいプレイヤーはこのフェイントを中心にオフェンスをすると良いです。

右足を左へ運んでくるので、横移動の範囲が狭くなりますが、その分素早い動きを練習すればディフェンスを突破することは出来ます。

練習をしっかり重ね、ステップでもクロスでも突破出来るようにしましょう。


2.クロスフェイントの利点と注意点

ハンドボールのクロスフェイントはどのような利点、注意点があるのか解説します。

クロスフェイントは左へ突破する場合は、右足をそのままクロスステップで左へ運ぶので、肩が自然とディフェンスの間へ入る形になります。

肩をしっかりディフェンスの間に入れると、ディフェンスも守りにくくなり、突破も崩しもやりやすくなります。

また利腕次第では、体がしっかり横を向くことによりボールを持っている腕を逃がすことが出来ます。

注意点は、ステップフェイントとは足の運びが違うので、歩数やジャンプに踏み切る足に気を付けることです。

また突破する方向によっては、パスを出す利腕も気を付けなければいけません。

なので、しっかり逆足シュートや両腕でパスを出せるように練習をするようにして、プレーを上達させましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ