ハンドボールのドリブルが上達する練習法

ハンドボールで主に速攻の際にドリブルは多く使われます。

素早いドリブルで、相手に追いつかれないためにドリブルについて解説します。


1.無暗にドリブルは使わない

ハンドボールでは、ドリブルを使う場面はとても少ないです。

特に、オフェンス中にドリブルを多用することは、ドリブルカットやオーバーステップなどのミスが起こりやすくなるので、その点には十分注意しましょう。

歩数の調整のために、1回程度のドリブルを突く時があります。

こういった場面では、なるべく相手のディフェンスにカットをされないように低い位置から短めのドリブルを突いたり、相手からなるべく離れた位置でドリブルを突くように意識しましょう。

このように上手くドリブルを使うことが出来れば、オフェンスの幅が広がり一対一の上達にも繋がります。

ハンドボールでのドリブルはバスケットボールとは違い、垂直ドリブルのみしか許されていません。

バスケットボールのようにボールを巻くようにコントロールしてドリブルをするとダブルドリブルとみなされるので注意しましょう。

特にバスケットボール経験者のプレイヤーはこのことに注意し、垂直ドリブルの練習をしておくと良いです。

以上のように、長い距離を自分一人でプレーすること以外はミスを避けるために無暗にドリブルを使わないことをオススメします。


2.ドリブル中のトップスピードを上げる

ハンドボールでは速攻をする際によくドリブルを使います。

理由としては自分のコートから相手のコートへ行くにはどうしても距離がありドリブルが不可欠になるからです。

特に自分が一人で速攻へ走り出したときは、そのままシュートへ行くことが多いです。

この時に、ボールを持っていない相手プレイヤーがディフェンスの為に全力で走ってきます。

相手プレイヤーに追いつかれて、速攻を止められてしまわないようにドリブル中のトップスピードを上げる練習が必要です。

それはドリブルをしながら出来る限り全速力でコートを走る練習です。

この時、なるべく周りの状況を把握できるように目線は前を向けれるようにする意識を持ちましょう。

また、ドリブルカットをされないように出来る限り短めのドリブルを突いていけるように練習をしましょう。

ドリブルをし終わってからの歩数にも注意して、ドリブルからシュートを打つ動作にも慣れておくと良いです。

以上のように速攻中のドリブル制度を挙げておくことで速攻の決定率が上がり、チームとしてのオフェンス力の上達にも繋がります。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ