ダブルドリブルを減らすには? | ハンドボールが上達する練習方法
ハンドボールのプレー中についついやってしまうミスの一つとして挙げられるのが、ダブルドリブルです。
今回はダブルドリブルが起きてしまう原因を理解して、ミスを避けるためにダブルドリブルについて解説します。
1.ダブルドリブルとは
まず、ハンドボールにおけるダブルドリブルとはどういうものかについて解説します。
バスケットボールと大した変わりはありませんが、一度ボールを保持して止めたドリブルを再度やり直すことをダブルドリブルと言います。
また、バスケットボールと違う点としては、ドリブルは垂直ドリブルしか出来ないという事です。
バスケットボールは多少ボールを横から巻くようにコントロールしても良いですが、ハンドボールではこのドリブルでもダブルドリブルとみなされます。
ダブルドリブルをしてしまうと、その場から相手がプレーを開始することが出来るので、相手に速攻され一点を取られてしまう原因にもなります。
こういったミスからの一点は試合の流れとして痛いのでハンドボールのルールも把握してプレーしましょう。
2.ダブルドリブルの原因
では、このダブルドリブルが起きてしまう原因について解説します。
自分で攻めに行こうとして、ボールを長く持ってプレーをしていると、どうしても歩数が使えなくなりドリブルが必要になってきます。
そこで一度目のドリブルを突いてしまい、ディフェンスに守られ、うっかりダブルドリブルをするという場面が一番多いです。
このようにダブルドリブルをしてしまう一番の原因は自分がボールを長く持ってプレーしている事にあります。
ハンドボールでは個人技でディフェンスを抜く時というのはほとんどがドリブルを突く前の段階でディフェンスを抜いています。
残りのシュートまでの歩数稼ぎでドリブルは主に使います。
またドリブルを突く要因としてもう一つあるのが、自分が攻めれなくなったから、ディフェンスと距離を取るためにドリブルをする時があります。
なので、自分がプレーしている時にドリブルをしてしまったら、落ち着いて他のプレイヤーにパスをしましょう。
自分がドリブルを突く前にプレーを終わらせるという意識は、オフェンスの上達にも繋がります。
練習中に、ドリブルをせずにプレーをしてみることも良いです。
また、全員でそれを共有し、ドリブル禁止でハンドボールをする練習をすることも、パス回しの上達にも繋がりとても有効です。
こういったミスをしないという意識一つでそれに関連してくるプレーにも良い変化が現れてきます。
ボールを長く持ちすぎないプレーをしっかりと心掛けましょう。