パスカットのやり方とコツ | ハンドボールのディフェンス上達法
ハンドボールでは、多くのパス回しを使ってプレーをすることが多いので、パスカットはディフェンスにおいてとても重要なプレーです。
今回はそのパスカットについて解説をします。
1.パスカットのポイント
ハンドボールのパスカットは、相手オフェンスのチャンスを一気に自分たちのチャンスに変えることが出来るプレーです。
パスカットのやり方はとても単純で、相手のパスに対して、そのパスが別の相手に届く前に奪います。
ハンドボールではパス回しを多く使い、ほとんどノールックで投げるようなパスのプレーもあるので、パスカットを狙えるという事はディフェンスの上達にも繋がります。
パスカットをするために、プレイヤーとプレイヤーの間にあらかじめ位置取りをしておくことは、相手にばれてしまうので避けるようにしましょう。
基本的なポイントとしては、相手がパスを出してボールの行く先が決まった瞬間にパスカットをするためにボールの方へ飛び出すと良いです。
またパスカットを上手く狙うためには、相手のパスの選択肢にも十分注意しましょう。
速攻などにおいて周りにプレイヤーが多く、どこへでもパスが出せるような状況だと、パスカットはなかなか狙う事は出来ません。
ボールを持っているプレイヤーの周りに人があまりいない時や、他の味方ディフェンスによってパスコースがカットされている時にパスカットを狙うと良いです。
パスカットはドリブルカットよりも狙える場面、狙わなければいけない場面が多いので、しっかり上達させておきましょう。
2.けん制からのパスカット
ハンドボールのパスカットは、けん制というプレーと密接な関係にあります。
けん制とは、自分がマークしているオフェンスとは別のオフェンスに対してマークをすることで、パスが回ってきた時に勢いをつけさせない、他のディフェンスの手助けをするために使います。
けん制をしている時には、基本はそのプレイヤーにボールが回ってくる時は自分のディフェンスに戻りますが、オフェンスが浅い位置でプレーしている時はパスカットが狙えることが多いです。
周りのオフェンスのこともよく観察し、周りが見えていないなと感じたらパスカットを狙いましょう。
パスカットは、失敗するとオフェンスにボールが渡る上にディフェンスが一人足りなくなるので、リスクは高いです。
リスクを負ってよい状況なのかも見極めて、プレーをするようにしましょう。