ハンドボールのマンツーマンディフェンスとは?

ハンドボールのディフェンスの戦術の一つにマンツーマンディフェンスというものがあります。

今回はそのマンツーマンディフェンスについて解説します。


1.どのようなディフェンスなのか

ハンドボールのマンツーマンディフェンスがどういった戦術であるのかを解説します。

マンツーマンディフェンスとはオールコートディフェンスとは違い、一人が相手オフェンスの一人のプレイヤーにマークをつくようなディフェンスです。

なので、プレーとしてはその二人を除いた5対5の展開になる事が多いです。

このディフェンスを適用する場面としては、相手チームにどうしても守り切れない強力なプレイヤーがいたり、一人のプレイヤーを軸として周りがプレーしているようなオフェンスに対してマンツーマンディフェンスをします。

そうすることで、相手の主軸を完全にマークにつき、動きを止めることで少しでもオフェンスをやりにくくしようという戦術です。

基本的にこれによってマークにつかれたプレイヤーはなんとかしてディフェンスを抜こうと動いてきます。

マンツーマンディフェンスをする時の注意点としては、オフェンスに絶対に抜かれてはいけないという事です。

オフェンスに抜かれてしまうと、数的不利になる他、キーマンに自由なプレーを許してしまうので、シュートを決められる可能性は極めて高まります。

また、マークにつかれたオフェンスがそれを嫌って、ダブルポストに入る事もあります。

そういった時は無理にマークにつかず6-0ディフェンスに戻して守りましょう。

ハンドボールでは一人だけ上手いプレイヤーがいてもこのような戦術で対処することが出来ます。

チーム力の上達にも繋がりますので、しっかり練習するようにしましょう。


2.マンツーマンのコツ

ハンドボールのマンツーマンディフェンスにおいてマンツーマンにつくのは基本的に一番一対一が守れるプレイヤーなのですが、マンツーマンを上手くこなすコツを解説します。

ハンドボールではボールを持っていないプレイヤーに対して、抜かれないように完璧にディフェンスすることはとても難しいです。

マンツーマンディフェンスの上達のコツとしては、ディフェンスする方向をしっかり意識することがあります。

例えば、ライトバックのプレイヤーにマークをついている時に、コートの外側へ逃げられる時を考えます。

コートの外側はサイドラインが近くにあり、尚且つサイドのプレイヤーと近くなってしまうため、パスを貰う事もプレーをすることも難しくなります。

逆に内側へ逃げられてしまったときは、コートを広く自由に使え、パスも楽に貰えます。

このような方向によるプレーのしやすさから、外側に抜かれることは特に問題無く、内側だけを守ればよいことが分かります。

片方だけ守ると考えればディフェンスはかなりやりやすくなるはずです。

このように守るべき場面と、ただついていくだけの場面を見分けるようにしましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ