速攻に対するディフェンス | ハンドボールが上達する練習方法

ハンドボールの速攻を止めるためのディフェンスにはどういったポイントが重要でしょうか。

今回はその速攻に対するディフェンスについて解説します。


1.速攻に対するディフェンスのポイント

ハンドボールでオフェンスのミスや、シュートを外したことから一気に速攻をされることがあります。

この時のディフェンスの対応の仕方にはポイントがあります。

まずは、マークチェックを必ずすることです。

速攻を守るとなれば、ハンドボールではオフェンスもディフェンスもポジションはばらばらになります。

基本的には目の前にいるプレイヤーにマークにつけば良いので、全員で声掛けをして、まずは誰が誰を守るのかを決めましょう。

また速攻をされているときは、なるべく外側へ攻めさせるようにしましょう。

速攻をされているということは多少はディフェンスの方が不利な状況であることが多いので、外側へ攻めさせて確率の低いシュートを打たせるように意識しましょう。

速攻では、素早いパスの展開があり、オフェンスも周りが見えてないことが多く、パスカットを狙えるチャンスがあります。

けん制などをしっかり意識して、パスカットを常に狙いましょう。

パスカットが出来れば一気に展開は代わり、自分のチームにチャンスが来ます。

展開が早くても、しっかり落ち着いてディフェンスをすれば、相手の勢いを止めることが出来ます。

このように考えてディフェンスをすることで、普段のディフェンス力も上達します。


2.ディフェンスへの戻りをいち早く

ハンドボールの速攻を守るため、させないためにオフェンスからディフェンスへ戻る速さが重要になります。

自分のオフェンスのプレイヤーが完全にシュートフォームに入ったり、パスミスやオーバーステップが取られる直前などになったら一目散にディフェンスへ戻ることを意識しましょう。

速攻へ行こうとして、すでに多くのディフェンスが戻っていれば、相手としても速攻をしづらくなります。

自分のチームのシュートの結果も見ずにまずはディフェンスへ戻ることを心がけましょう。

速攻に対して、しっかり身構えれる余裕を持てるようにすることが重要です。

ハンドボールの練習のうちからディフェンスに戻る動きをして、癖をつけておきましょう。

以上のような意識を持てば、勢いのある相手の速攻も落ち着いて対応でき、試合の展開が有利になり、チーム力が上達します。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ