クロスアタックのディフェンス法 | ハンドボールが上達する練習方法

ハンドボールのディフェンスでは、オフェンスが勢いをつけて一対一をし始める前に、動きを止める方法があります。

今回はそのクロスアタックというディフェンス法について解説をします。


1.クロスアタックのやり方と注意点

ハンドボールのクロスアタックは、瞬時に相手オフェンスの動きを封じることが出来ることが出来るディフェンスの特徴があります。

クロスアタックを上手く使う事が出来ると、ピンチを回避出来たり、パスカットも同時に狙う事が出来ます。

クロスアタックのやり方は、パスを貰って攻め始めようとするオフェンスに対して、視野外から間合いを詰めて動きを封じる方法です。

ポイントはどれだけ視野外から強い接触が出来るのかという点で、パスを貰おうとボールの方を見ている時にしっかり視野外に入るように意識しましょう。

また接触の時に、腕を逃がされないように、利腕とボールをしっかり抑えるようにしましょう。

クロスアタックの時の注意点は、間合いを詰めるタイミングや勢いが挙げられます。

タイミングが遅かったり、間合いを詰める時の勢いで躊躇してしまうと、オフェンスに簡単に避けられてしまい、逆にピンチに陥ってしまいます。

クロスアタックに行くべきかどうかの判断は難しいので、実践での経験を重ね上達させる必要がありますが、思い切りのよさはすぐにでも実行できることなので、しっかり意識しましょう。


2.クロスアタックをする場面

ハンドボールのクロスアタックは、どのような場面で使うのが良いか解説します。

クロスアタックは主に、ディフェンスがピンチの時、陣形がずれてしまってこのまま攻められると得点されてしまうような場面で使います。

またクロスアタックはけん制のプレーからそのまま行うという事が一番多いです。

けん制によって相手にプレッシャーを掛けつつ、パスを貰う瞬間にしっかり接触をするような一連のイメージです。

なので、けん制が必要になり、尚且つ周りのディフェンスが崩されてきていて、オフェンスもこちらの存在に気付いていないような場面がベストです。

ディフェンスのピンチの時にしっかりクロスアタックで相手のプレーを止めることが出来ると、試合を通してのプレーがとても上達します。

ハンドボールでは、ピンチの時にどれだけ精度の高いディフェンスが出来るのかが重要なポイントになりますのでしっかり練習をしておきましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ