ハンドボールのキャッチが上達する練習方法
ハンドボールをプレーするうえで、重要なもののうちの一つはキャッチです。
そのキャッチを上達させるための練習を取りいれている人はどれくらいいらっしゃるのでしょうか。
投げることと同じくらいキャッチをミスしないことは重要なことなのです。
ハンドボールのキャッチが上達するにはどうすればいいのか考えてみましょう。
1.上達の第一歩は、基本のキャッチの仕方を覚えること
1. 1.手の形はWに
ボールをキャッチする時、両手を三角にすると教わっている人が多いと思います。
間違ってはいないのですが、このキャッチ方法だと脇が開いた状態で次の動作に入るのに時間がかかります。
ですので、両手を三角の形にして開いている脇をしめてください。
手の形はアルファベットの「W」のようになりませんか?
これが身体に叩き込むべき上達できる基本のキャッチングフォームです。
2.実際にボールをキャッチしてみる
手をキャッチの基本の形にしてパスを受けてみてください。
キャッチ時の注意点があります。
ボールを受けたときに、掌のどの部分でボールをおさえますか?
掌全体で両脇から抑えるようにキャッチしているのではないでしょうか。
もしそうなら、抑え方を変えてみてください。
親指の下に(掌の)膨らんでいるところがあります。そこでボールをおさえるようにキャッチしてみてください。
このやり方でキャッチすれば、速いパスを受けたとき手と手の間をすり抜けるようなキャッチミスがなくなります。
そして、キャッチを上達させるうえで重要なことはボールの勢いを吸収することです。
ボールを迎えに行くのではなく、ボールを迎え入れるようにキャッチします。
キャッチする寸前に身体のほうに手を少し引きます。
キャッチミスは、ボールの勢いを吸収しきれなかったときによく起こるので、ボールの勢いを吸収することを意識しながらキャッチボールをしてください。
ボールの勢いを吸収できるようになれば、格段に上達すること間違いなしです。
2.片手キャッチを上達させる方法
1.片手キャッチはなぜ必要か
速攻など、スピードが要求されるプレーの時は両手でキャッチできない場面が必ず出てきます。
そして、速攻は確実に一点を取りやすい、いえ、取りたい場面です。
そんな時、無理に両手でキャッチしようとしたり練習していない片手キャッチをしたりするとせっかくの速攻が無駄になってしまいます。
しかし、片手でキャッチしてそのままドリブルに入れればスピードを殺すことなくシュートに行けます。
片手キャッチの上達のために練習しない手はありません。
2.普段のキャッチボールに片手キャッチも加えてみる
最初は近い距離でパスしてもらいます。
キャッチをする人は片手で受けて片手で返してください。
受けたとき、ボールの勢いを吸収することを忘れないようにしましょう。
うまくキャッチして投げられるようになったら徐々に距離を伸ばしていきます。
どちらの手でも最低20mの距離までできるように上達できることが理想です。
この練習は、利き手だけでなく逆の手でも練習することをお勧めします。
両方の手で練習することにより、右側でも左側でも片手キャッチができるようになり、キャッチ可能エリアが広がります。
これが、ハンドボールのキャッチが上達できる最強の練習方法です。