ハンドボールでサイドシュートに対するキーパーの応答

ハンドボールにおいてサイドシュートはかなり高い決定率を求められます。

逆に、そこで得点されないことがチームにとって強みとなります。


1.サイドシュートがよく決まるのはなぜ

なぜ高い決定率を求められるのか。

簡単です、キーパーとの距離が近いから。

ハンドボールのシュートは速度と距離、角度によって決定率が左右されます。

サイドシュートはそのうちの距離と速度においてかなり優位にあります。

さらにはロングシュートのようにさえぎるものもありませんから、シュートが決まりやすいのです。

あとはシューターがキーパーに対して横に動いていくため、キーパー側もそれに合わせて動きながらセービングをしなければならない、という理由もあります。

歩きながら片足を上げてセービングするのは足が二本しかない以上不可能なことですからね。

そうはいっても決められやすいからと言って安易に言い切ってしまうのはあまりにももったいない。

どうすれば上達できるか、以下にまとめていきます。


2.近いならいっそ

キーパーとシューターの距離が近いと何が厄介なのか。

それはシューターの手から離れたボールがゴールに届くまでの時間が短いからです。

打たれた後から取りに行くのは、ハンドボールの球速であればほとんど無理な話です。

ではどうするか、最初からつぶしてしまえばいいわけです。

近くて困るからこそさらにシューターに近寄ってみましょう。

シューターから見て見かけのゴールの広さがかなり狭まるため、シュートコースがかなり限られてきます。

その中で自分が弱点だと思うコースを重点的に抑えるつもりでいるとよいでしょう。

近いというのは、ほとんど接触するほどに近くまでです。

そうなるといよいよシューターは手が出せなくなります。

あとはループシュートに気を付けるくらいかと思います。


3.立ち位置

よほどジャンプ力のある選手でない限り、滞空時間はたかが知れています。

ここだ!と思える良い場所に自分が立てていればあまりシューターを追いかけて大きく動く必要もありません。

シューターに近い側のゴールポスト側にはあまり隙間を作らず、シューターに対して壁になるように立ちましょう。

最初はイメージが付かないかもしれませんが、練習していくうちに上達して、わかってくると思います。

結局、私たちはゲームの主人公と違って空中でバックすることはできませんから、追いかけるべき方向は決まっています。

おまけに進行方向と逆向きにシュートを打つのは、威力もコースもゆるくなります。

このことに気を付けていればおのずと立ち位置が見えてくることでしょう。

気を付けるべきことに気を付けたら、上達のためにはあとは練習あるのみということになってきます。

サイドシュートに強いキーパーはかなり怖がられるでしょうから、それを目指して頑張ってください。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ