ハンドボールのキーパーのための遠投上達法

ハンドボールのキーパーは速攻の際に遠い距離へロングパスを出す場面が多くあります。

今回はそのキーパーの遠投について速攻の話と合わせながら解説します。


1.一次速攻について

ハンドボールの一次速攻とキーパーからの遠投について解説します。

まず一次速攻というのは攻守交代が起こった時に、いち早く一人のプレーヤーが相手コートまで走っていき、そこでパスを受けてそのままシュートへ行くという最短でそのロングパス一本でシュートまでいく速攻のプレーです。

キーパーが遠投をするような場面は例えば、相手のシュートをしっかり止めて自分の体の近くへ落としたとき、相手のミスでゴールエリアへボールが転がってきたとき等が挙げられます。

この時に一次速攻で走り出すプレーヤーは、コートを大きく膨らむように走ります。

ハーフラインのあたりまでコートの外側方向へ走り、そこから内側へ切り込んでいくように走ります。

なのでキーパーはその動きに合わせて遠投をしなければいけません。

距離が遠いので走っているプレーヤーに対してその走っている勢いを止めないように、走っている方向の前へパスを投げるように意識をしましょう。

自分のパスの速さや、プレーヤーの走る速さも関係してくるので、遠投はこのパスコースがとても難しいです。

パスを投げるタイミングとしてはプレーヤーがハーフラインへ到達したあたりで投げるとちょうどよいです。

それより遅くなってしまうと、プレーヤーが相手コートの6mライン付近で詰まってしまい、勢いが止まってしまうので気を付けましょう。

このようにパスをどのように投げればよいのかという事を理解するだけでも遠投は上達します。


2.パスコントロールを意識

ハンドボールのキーパーのロングパスは何よりもコントロールが重要です。

遠投のパスミス一つで、一点を取れる場面を失ってしまうので非常にもったいない結果になります。

まずは普通の距離のパスからしっかり投げられるように練習をしましょう。

縦回転と鋭いパスを特にしっかり意識しましょう。

ハンドボールでは、回転がばらばらで山なりのパスを出してしまうと、パスコースも安定せず山なりだと相手に追いつかれてしまったりもします。

低い軌道で、真っすぐ速いパスが届くように練習をしましょう。

速攻練習の一つに一次速攻の練習があります。

自分コートのウイングのポジションあたりから走り出してもらい、キーパーからパスを出してそのままシュートを打つというシンプルな練習です。

ディフェンスを付ける必要はないので、この練習でしっかりとパスコントロールの練習をしましょう。

上手くパスコントロールが出来ないうちはワンバウンドで投げると、非常に簡単にパスが投げられます。

そこから徐々に練習を重ね、ノーバウンドでしっかり投げられるように上達させておきましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ