センターの役割 | ハンドボールのポジション

ハンドボールにおいてセンターの役割は主に司令塔としての活躍です。

ここではこの「司令塔」としての役割を徹底解説したいと思います。


1.司令塔とは

多人数の球技には司令塔という役職が存在することが多いです。

サッカーではミッドフィールダー、バスケではポイントガード、バレーボールではセッターが務めることが多いようです。

ハンドボールではセンターが務めるのが一般的で、これはコートの中心にいるためにパスが出しやすくかつコート全体をコートプレーヤーの中で一番よく見られる、さらに移動の自由度が高いことが理由なようです。

具体的にはハンドボールにおいて司令塔は何をするのでしょうか。

セットプレーの指示を出すことがその主たる役割です。

それ自体はチーム全体の士気や体力が低下しているタイミングで仲間を鼓舞する意味、あるいは確実に一点決めたいときに、全員の息の合った行動で相手を惑わすことが目的です。

センターがそれを発令するということ自体にも意味があり、チームに気持ちを引き締めることを示唆するというものです。

司令塔はあくまでも冷静に試合を、あるいはチームを観ていなければいけない、そうするのが司令塔の役割です。


2.センターは何ができるか

ハンドボールにおいての司令塔の役割は上の通りです。

では、センターはその役割を踏まえて何ができるのでしょうか。

センターと司令塔はあくまでも別のものです。

兼任することが多いのみで、センターとしては司令塔とは別にやるべきことがあるのです。

ハンドボールのオフェンスはその大半がセットプレー以外です。

オフェンス一丸となってディフェンスにずれを起こさせ、スキマに突撃して攻撃をするのがほとんどです。

そのスキマを作るのが、あるいはスキマを作らせるのがセンターの役割なのです。

フェイントやパス回しの中心となって相手チームに混乱を起こさせる。

特にパス回しにおいて自分が中心となることが最重要です。

センターの役割はこのような潤滑油となることなのです。

ですが、それだけでは足りません。

チームのオフェンスを回しつつも、自分から相手ディフェンスに穴をあけに行くということもまた役割の一つです。

仲間を助けながら自分もオフェンスで突貫しなければならない。

どちらもやらなければならないのがセンターのつらいところです。

はじめのうちはどちらかに偏りがちです。

まずは潤滑油としての成長を目指しましょう。

パスを回し、仲間を動かすことにおいて上達すれば、チーム全体の強化につながります。

個人技能の上達はその中で自然とついてくるものです。

司令塔の役割、センターの役割というのは簡単なものではありません。

ですが、だからこそ面白いというものです。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ