ハンドボールのセンターに求められる一対一

ハンドボールのセンターにはロングシュートをどんどん打つことより、パス回しによるゲームメイクが求められます。

そのゲームメイクを支える一対一についてお話ししたいと思います。


1. ゲームメイクを支える一対一とは

ハンドボールにおける一対一の意味とはなんでしょうか。

オフェンスにとってはディフェンスラインを突破してシュートに導くいわば魅せ場ですね。

45やサイドにとってはそういう認識で問題ありません。

ですがセンターにとってはそれ以上の意味を持ったものでなくてはなりません。

45やサイドの選手は互いのパスをもって一対一をやることが容易ですが、センターには真横からパスが出るため、そう容易なことではありません。

その中でオフェンスの流れを乱すことなく相手を抜き去ることが求められます。

ハンドボールを作り上げるのはセンターの仕事ですから、この「流れを乱さない」というのが非常に大事です。

オフェンスが止まってしまってはいつまでたってもディフェンスラインを突破できません。

また、その一対一で確実に一人分ずらさなければいけません。

オフェンスはただセットプレーを実行するだけではなくディフェンスをずらす必要があり、それがゲームメイクにつながります。

加えて、センターがうまい一対一をできるとディフェンスの警戒要素が増える分、他のプレーヤーのディフェンスが薄くなって結果的にシュートが決まりやすくなります。

基本的にセンターはそれほど得点に絡む必要性があるわけではありません。

その本職は司令塔としての指示出しですから、45ポストを生かすことができればそれで充分であったりもします。

ですが、驚異的なセンターがいるほうが他の選手がより生きてきますから、そういった意味でも一対一に強いほうが良いです。

私自身一対一を鍛えるように指導されましたし、上達するにつれてオフェンスのシュート率が上がってきました。


2.ステップを鍛える

一対一ではやはりゼロステップをうまく使いこなすことが最重要です。

ゼロステップで左右両方に同じ動作でフェイントをかけることができれば十二分に生きてくると思います。

ラダートレーニングで足回りの巧緻性を鍛え、試合形式の練習などを通してそれを自分のものにしていくとよいでしょう。

縄跳びなんかを通して足まわりの筋力を鍛えることも重要です。

基本にして最高のステップフェイントです。

練習した分だけ上達するものですから、軽視せず練習していきましょう。


3.シュートフェイント

シュートフェイントもかなり効果的です。

視覚的にも派手な分キーパーごとだませます。

握力を鍛えることでシュートフェイントの動きを大きくより本気っぽく見せることができるようになるかと思います。

ステップシュートの上達も忘れてはいけません。

ステップシュートが決まらないようでは相手もフェイントに反応してくれません。

フェイントというのは本気が大事です。

相手を本気でだましに行きましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ