スピンパスの投げ方とコツ | ハンドボールが上達する練習メニュー
ハンドボールのスピンパスは、ディフェンスの意表を突いたりオフェンスの幅や器用さを広げられるテクニックです。
少し難しいパスの方法ですが、今回はそれについて解説します。
1.スピンパスでチャンスを作る
ハンドボールのスピンパスの投げ方ですが、ボールにカーブ回転などをかけてバウンドに変化を掛けることでパスを出します。
回転の掛け方は単純に変化させたい方向に手首を回すようなイメージで良いです。
スピンパスとよく似たパス方法にバウンドパスがありますが、そのパスの応用のようなイメージを持ってもらえば大丈夫です。
では、このパスをハンドボールではどのようにして使うかをご説明します。
自分と味方オフェンスの間にディフェンスが立っている場合に有効になります。
バウンドパスでも対応は出来ますが、スピンパスなら確実にディフェンスが届かない位置でバウンドをさせることが出来るので、スピンパスの方が有利に使えます。
また、パスをしたボールがディフェンスに当たることを防ぐために、ディフェンスと遠い位置でバウンドをさせ味方までパスを届けるためにも使われます。
ディフェンスとしては完全に防げていると思っていても、スピンパスを使うことで逆にディフェンスが大幅に崩れることもあるので、スピンパス一つでチャンスを作ることもできます。
相手の裏をかく方法として上達させて、覚えておきたい投法でもあります。
2.スピンパスの練習法
ハンドボールのスピンシュートは、スピンをかけてバウンドを変化させるまでは誰でも簡単に出来ると思います。
それをコントロールして相手のボールが欲しい位置に届けることがとても難しいです。
スピンシュートのコントロールを上達させる練習法は、二人一組でとにかく数多くスピンシュートを投げてみることです。
どんな回転を掛けたらボールがどのように変化するのか、どんな力加減で投げたら相手にしっかり届くのかという感覚を体で覚えていき、無意識でも相手の望んだコースへパスを送れるよう練習をしましょう。
また、バウンドパスを使う際に少しスピンをかけて投げてみたりすることも良いです。
感覚を掴むことが大事なのでバウンドパスからもヒントを得ながら、さまざまな工夫をしてみましょう。
ある程度感覚が掴めて上達してきたら実践で使えるか試しましょう。
ディフェンスを避けてのスピンパスは少し難しいかもしれないので、まずはディフェンスから遠い位置でバウンドをさせ相手へパスを届けるスピンパスを使ってみましょう。
スピンパスは、バウンドパスの応用でもあり、またパスの方法にも簡単な方法と応用する方法があるので、基本がきっちり出来てから少しづつテクニックを加えるように練習していけば上達は速いです。
しっかり活用出来るように、練習を積んでおきましょう。