ハンドボールの様々なパスのフォーム
ハンドボールのオフェンスにおいて、パス回しの精度は非常に重要な技術です。
今回はそのパスのフォームについての解説をします。
1.取りやすいパス
ハンドボールをする上で、パスは確実に上達させておきたいプレーの一つです。
またハンドボールの基礎でもあるので、しっかりと練習を積んでおく必要があります。
オフェンスをする中で、どのパスにも共通するような取りやすいパスについて解説します。
最終的にボールを離す瞬間のパスのフォームは、すべてほとんど同じです。
まず、取りやすいパスの高さは胸のあたりになります。
取ってからすぐに投げるフォームに切り替えれると同時に、しゃがんだりする必要がないので、非常に取りやすいです。
また、オフェンス中は基本的にディフェンスを攻めようとしているので、少し前方向に投げるように意識しましょう。
そうすることでスムーズにプレーを継続することが出来、パス回しが上達します。
ボールの回転も意識をし、しっかり縦回転で投げるようにしょう。
この時に、手首をしっかり縦にまっすぐ振るようにすることがフォームの上達に繋がります。
パスの投げる位置を考えながら、パスを投げるようにしましょう。
2.様々なパス
ハンドボールの代表的なパスのフォームについて解説します。
最も多く使われるパスが、ラテラルパスといい、手裏剣を投げるようなフォームでパスを投げます。
体を投げる方向へ向けることなく、スピードに乗りながら投げられるパスなのでオフェンスのプレー中には必須のパスになります。
腕を巻き上げるように投げると、上下のコントロールが定まらないので、しっかり横方向に腕全体を振るようにしましょう。
その次に代表的なパスは、プッシュパスです。
プッシュパスは名前の通り、ボールを押し出すように投げるフォームです。
ラテラルパスと比べて、パスを投げるのが少し遅れますが、コントロールが安定させやすいです。
その他にも、それらを応用させてボールをバウンドさせるバウンドパスや、ボールに変わった回転を加えるスピンパスなどが存在します。
ハンドボールにおいて基本的なプレーなので、毎日しっかり意識をして練習に励みましょう。