バウンドシュートの打ち方とコツ | ハンドボールが上達する練習方法
ハンドボールのシュートには、バウンドを利用してシュートを決める種類も存在します。
今回はそのバウンドシュートについての解説をしていきます。
1.バウンドシュートの打ち方と使い方
ハンドボールのバウンドシュートはジャンプシュートなどと違い、ボールの行方を定めることをさせないシュートです。
主にバウンドシュートはポストやサイドなどノーマークシュートを打つ事が多いプレーで使われます。
バウンドシュートは、ゴールキーパーの動きをよく見て、足を開いたらその間に打ち込む、もしくは下のコースへ打ったと思わせ、バウンドで上のコースを狙うような意図があります。
打ち方は通常のジャンプシュートと同じようにシュートを狙い、ゴールキーパーの少し手前にボールを打ち付けるようにシュートを打つことです。
このシュートのコツは、しっかりバウンドさせるコースを狙う事と、ゴールキーパーの動きを観察、もしくは自分のシュートフォームでゴールキーパーを動かすことです。
バウンドシュートを狙うという意思が分かられてしまうと、ゴールキーパーに足を閉じられたり、しっかり上のコースも対応出来るように身構えられたりしてしまいます。
バウンドは自分でもコントロールを操ることが難しいので、コントロールの精度を上達させることが重要になります。
バウンドパスや、シュート練習をしっかり行い、シュートミスを減らすようにしましょう。
2.バウンドシュートの応用
ハンドボールのバウンドシュートは投げ方を工夫することで、応用することが出来ます。
その方法はバウンドさせる時に、手首を捻り回転を加えることでバウンドを変化させるシュートを打つ事が出来ます。
スピンシュートとは違いボールのスピードが速いので、大きな変化を生むことは出来ませんが、足元を避けるような細かいコントロールによってシュートを決める事が出来ます。
バウンドシュートはこのように応用することが出来、またシュートの狙い方も変えることが出来る汎用性の高いシュートです。
逆にシュートを狙うとなると、多くの選択肢があるためにゴールキーパーとの駆け引きも重要になります。
ハンドボールの試合でバウンドシュートを使ってみて、経験を積み、自然にバウンドシュートが使えるように上達させておきましょう。
またバウンドシュートを打ちすぎてしまうと、下のコースへ打つ癖がついてしまうので、十分に注意しましょう。