ノンステップシュートのやり方とコツ | ハンドボールが上達する練習方法
ハンドボールには得点を決めるシュートの種類が様々な状況において多く存在します。
今回はその中からノンステップシュートについて解説します。
1.ノンステップシュートの打ち方の種類
ハンドボールのノンステップシュートの打ち方には、ポジションによっての違いがあります。
ノンステップシュートは基本的にポストや、センター、レフト、ライトバックのプレイヤーが打つシュートの種類です。
このシュートはステップを踏まない分、ボールスピードやコントロールの精度が落ちますが、ボールを受けてからシュートまで持っていくのが非常に速い特徴があります。
ポストの場合のノンステップシュートの打ち方は、ポストパスを貰ってから、体を回転させ、振り向きざまにステップを踏まずにシュートを打つという打ち方です。
イメージとしては、ゴールエリア内に倒れ込むようにして打つ事です。
ポストの場合だと、どうしても打点が低くなってしまうのでゴールキーパーにコースを読まれやすいので、しっかりキーパーの動きを確認したうえでシュートを打つようにしましょう。
センターやレフト、ライトバックにおけるノンステップシュートの打ち方はポストとは違い、少し難易度が高いです。
理想的な打ち方としては、後ろから走り込んできて、ジャンプをしながら空中でパスを受けてロングシュートを打つやり方です。
この打ち方は、パスミスなどが起こりやすく、シュートの勢いも十分ではないので、上手く打てない場合はジャンプの踏切りと同時にボールを受けると良いです。
以上のようにハンドボールでステップを踏まずにシュートを打つ事はリスクが大きい方法になります。
しっかり練習をして、上達したうえでノンステップシュートを使っていくようにしましょう。
2.ノンステップシュートを打つタイミング
ハンドボールのノンステップシュートはどのようなタイミングで打つのが良いのか解説します。
通常オフェンスではディフェンスの間から隙を見つけて、しっかりステップを踏んで勢いをつけてからシュートを打ちますが、ステップを踏むプレーを省くことで相手の意表を突くことが出来ます。
ゴールキーパーからしても、ノンステップでシュートを打ってくることは予測が難しいので、タイミングが合わせにくくなります。
試合中に、自分のシュートやプレーのタイミングが相手に合わされ始めたタイミングで、ノンステップシュートを見せておくと良いです。
シュートを決めるという事も勿論重要ですが、こういったシュートも持っていると相手に示すことも、長時間の試合の中では重要になってきます。
こういったシュートの使い方も出来ると、プレーが上達していきます。
シュートの意味や意図を理解してプレーをするように心掛けましょう。