アンダーハンドシュートの打ち方とコツ | ハンドボールが上達する練習方法

ハンドボールのシュートの中には、普段投げるようなシュートと打点を変化させて打つシュートがあります。

今回はその中でアンダーハンドシュートについて解説します。


1.アンダーハンドシュートの投げ方と練習

ハンドボールのアンダーハンドシュートは、打点の変化やシュートの軌道の変化を利用して得点を決めるシュートの種類です。

しっかりトレーニングをすれば、オーバーハンドのシュートにも劣らないスピードでシュートを打つ事も出来ます。

しかし、このシュートを上達させることはとても難しいです。

アンダーハンドシュートの投げ方は、ただの下手投げではなく、オーバーハンドのシュートの形から肘を下へ下げていき、自分の体の外側に円を描くように柔らかく腕を回して、下からシュートを打ちます。

この投げ方で重要なことは、いかに上のコースへ速いシュートを打てるかという事にあります。

腕を下から振ってくるので、ゴールキーパーは打点に合わせ、下のコースを警戒しますが、この裏を突いてしっかり上のコースにもシュートを打てるようにする必要があります。

それを実現させるためには、腕をしなやかに回せるように、ストレッチをしたり、下からボールを投げてもすっぽ抜けないように握力トレーニング、上へ鋭いシュートが打てるように手首のトレーニングなどの練習が必要です。

アンダーハンドシュートを打てる十分な筋力や身体能力を作るようにしてから、シュート練習へと移るようにしましょう。


2.アンダーハンドシュートの使い方

ハンドボールのアンダーハンドシュートはどのような場面で使う事が有効なのか解説します。

基本的にアンダーハンドシュートは、ブラインドシュートの応用やサイドシュートの際に使う事が多いです。

ブラインドシュートはディフェンス同士の間から、サイドハンドでシュートを打つ方法で、アンダーハンドシュートではこれをディフェンスの足の間で行います。

相手の足の間隔が広かったり、自分のオフェンスによって、相手を引き付けたタイミングで、足の間からアンダーハンドシュートを打てば、相手の不意を突くことが出来ます。

またサイドシュートでは、様々なシュートの選択肢が増えるほか、アンダーハンドシュートでは角度が広がるので、決定率が上がります。

特にサイドではゴールキーパーとの駆け引きを意識して、しっかり打点をコントロール出来るようにしましょう。

ハンドボールでのアンダーハンドシュートは上達させると、非常に良い武器となります。

難しいシュートの種類の一つですが、しっかりと練習をしましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ