ジャンピングパスの投げ方とコツ | ハンドボールが上達する練習方法
ハンドボールにはジャンプシュートのようにジャンプを使ったプレーが多くあり、パスにもそういったプレーが存在します。
今回はそのジャンピングパスについて解説します。
1.ジャンピングパスの特徴と投げ方
ハンドボールのジャンピングパスは、ジャンプをしながら投げるパスなので、体勢が安定せずコントロールミスをしてしまう事が多いパスです。
ですが、高い打点から速いパスを出せるので様々な場面で有効なパスとして使われます。
ジャンピングパスの投げ方は、基本的にジャンプシュートと同じようにステップを踏んでオーバーハンドでパスを出す方法です。
パスを出すことが目的なので、上に高く跳ぶことが出来れば、ジャンプシュートのようにきっちりステップを踏む必要もありません。
ジャンピングパスは速いパスが投げられる反面、上からパスを投げるのでコントロールに慣れないことが多いです。
練習の段階では、まずは近い距離からのパス練習をしてジャンピングパスを上達させていきましょう。
上手くコントロールをするコツとしては、その場で真上にジャンプすることをオススメします。
あまり大きく移動しながらでのパスは、コントロールを付けるのが難しく左右へボールがブレてしまうので注意しましょう。
以上のような特徴がジャンピングパスにはあるので、そういったことも意識しながら練習をしましょう。
2.ジャンピングパスの使い方と注意点
ハンドボールのジャンピングパスを使う場面と、特に注意して欲しいポイントを解説します。
ジャンピングパスはサイドハンドパスと同じように、速攻などの場面で相手ディフェンスを避ける時に主に使われます。
サイドハンドパスでは相手を横に避けてパスを出しましたが、ジャンピングパスでは相手の上からパスを出します。
相手とパスを出したいプレイヤーが重なっている時に、上へジャンプして確実にパスを出せるようにしましょう。
しかし、ハンドボールのジャンピングパスでは注意すべきポイントがあります。
それは歩数制限です。
ジャンプをしてしまうと、後はそのまま着地するだけになってしまうので、思わずパスを出す相手を探すためにジャンプをしてしまうと、そのままパスを出せず着地をしてオーバーステップを取られてしまいます。
無暗にジャンプをすることが無いように意識してプレーをしましょう。
パス相手をしっかり確認したうえでのジャンピングパスは、プレーの上達に繋がります。
様々なパスを覚え、試合で使いこなせるようにしましょう。