サイドハンドパスの投げ方とコツ | ハンドボールが上達する練習方法
ハンドボールには相手を翻弄するための様々なパスの種類が存在します。
今回はその中で、サイドハンドパスについての解説をしていきます。
1.サイドハンドの投げ方
ハンドボールの様々なパスの中でサイドハンドパスは、投げ方は簡単ですがコントロールが難しいパスの一つになります。
サイドハンドパスの投げ方としては、まずオーバーハンドパスと同じようにして肘を肩まで上げてきて構えます。
そこから、肘を腰に近づけるように下げてきて、そのまま横からパスを投げます。
もしくは、一度腕を上に上げずにそのまま横から腕を振る方法でも良いです。
このパスの特徴としては、横からボールを投げるため上下のコントロールミスが少なくなる反面、左右のコントロールミスが増えることがあります。
またスピードの速いパスを出すことも可能であり、オーバーハンドパスと違い小さなフォームで素早くパスを投げることが出来ます。
普段投げ慣れないフォームなので、手首の力加減が難しく、無理な体勢で投げると思わぬところへボールが飛んでいくので注意しましょう。
上手く投げるコツとしては、手首を下から上へ縦に振ることです。
腕と同じように横に手首を振ってしまうと、どうしてもコントロールがつかないので、下からすくい上げるようにしてしっかり縦回転をかけてパスを出すように心掛けましょう。
以上のようなポイントを守ることで、サイドハンドパスは上達します。
普段のキャッチボール練習でも自然と、サイドハンドパスを織り交ぜられるように練習をしましょう。
2.サイドハンドの上手い使い方
ハンドボールの試合中において、サイドハンドパスはどのような場面で使うのか解説します。
サイドハンドパスは主に、相手を避けてパスを出したい時などに使います。
ハンドボールの速攻では、相手ディフェンスはパスカットをしようと、個々のプレイヤーにマークをついたりすることが多いです。
自分がパスを出したい相手との間にディフェンスが重なっている場合には、サイドハンドパスでディフェンスを避けながら横からパスを出すように意識しましょう。
速攻以外でも、様々な場面でパスコースの間にディフェンスが遮るように立っている事があります。
この時に瞬時に正確にサイドハンドパスを出せるように練習をしておくと、プレーが上達します。
コントロールをしっかり付けられるように、何度もパス練習をしましょう。