センターの基本的な動き | ハンドボールが上達する練習方法

ハンドボールのポジションにおいてセンターはオフェンスの中心に位置しています。

今回はそのセンターの基本的な動きや役割について解説します。


1.センターは司令塔

ハンドボールにおいてセンターというポジションはチームの司令塔のような役割を果たします。

オフェンスの位置も中心なので、全体に指示が通りやすく、センターのパス一つで全体の展開が変わるのでオフェンスの鍵を握るようなポジションです。

チームが持っている戦術や攻め始めのきっかけの動きもセンターが指示を出すことが特に多いです。

センターは常に全体を見渡し、相手のディフェンスの動きに応じて、味方に指示を出しながら自分もディフェンスを崩すために動かなければいけません。

またセンターをプレーするプレイヤーにも種類があります。

正確なパスや的確な指示を中心に回りのオフェンスのチャンスを最大限に生かせるように動く完全な司令塔型や、自分の一対一でしっかりディフェンスを崩していくようなプレーをするセンター、展開の中でセンターからレフトバックへポジションチェンジをしてロングシュートなどで得点を取るセンターなどがいます。

このように、ある程度の視野の広さや判断力があればどんなプレイヤーでもセンターを務めることが出来ます。

自分の指示やパスでオフェンスを引っ張るのか、自分から攻めてオフェンスを引っ張るのかを状況によって変えれるようになればプレーはかなり上達します。

センターはハンドボールにおいて非常に大切なポジションなのでしっかり練習を積んでおきましょう。


2.ポストも動かす

ハンドボールのセンターは周りのオフェンスだけでなく、相手ディフェンスの中へ潜むポストも動かさなければいけません。

攻め始めの時のポストの初期位置や、ブロックをするのかスライドをするのかを決めるのもセンターのサインからという場合が多いです。

尚且つ、自分のパス精度を生かして、最終的にはポストパスを出したりする動きも必要です。

パスを出す場所に困ったり、一度オフェンスを立て直したい時には、ポストを前へ出させて一度中継を挟んだりするプレーもあります。

このようにセンターはオフェンスやディフェンスの一人一人の動きを確認しながら動きます。

なかなか上達の難しいポジションではありますが、実践練習や動きの確認、プレーのセオリーを勉強することでセンターはやりやすくなります。

チャンスを作るためにどう動けばよいのかを常に考えるように意識しましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ