ハンドボールのディフェンスで左サイドを固める方法
ハンドボールでディフェンスをやるうえで意外に手ごわいのは左サイドです。
ここではその左サイドをおさえるコツをまとめていきたいと思います。
1.何が怖い
左サイドにボールが渡ると嫌なことが起こります。
左サイドの選手はやはり鍛えられた右利きの選手が就くことが多いですから、かなり深いところまで追い出さないとサイドシュートで決められてしまいますし、下手にパスを出させると次に来るのはエース左45です。
どでかいロングシュートを叩き込まれてなすすべを奪われてしまいます。
左サイドがボールを持つと右利きの選手はディフェンスから遠い側でボールを保持しますからドリブルカットもしづらいですし、いいことなしです。
できることならあまりボールを持たないでほしいし、持つなら高いところで持たせたいと考えます。
2.一枚目の手腕
ハンドボールではディフェンスラインの外側のプレーヤーから一枚二枚、と数えていきます。
左サイドを固める上で、一枚目のディフェンスの手腕がここで試されるわけです。
ここから二通りの固め方を紹介します。
どちらかやってみて好みのほうを選んで採用してもらえたらと思います。
1.下に押し隠す方法
左サイドを隅に押し込めて、ボールを触らせまいとする方法です。
うまい立ち位置をみにつけるまではしんどいですが、覚えてしまえばかなり楽です。
45がボールを持った瞬間にパスコースを明らかに妨害する位置に入ります。
サイドの選手に接近して、45との間に半身いれるくらいでしょうか。
そうして45がパスを出し渋れば第一段階終了です。
そこからあとはサイドの選手がポストに入ったり浮き上がろうとしたりするのをブロッキングしていきましょう。
ボールに触らせなければこっちのものです。
体は楽でしょうがうまい立ち位置を身に着けるまでは苦労するかと思います。
立ち位置も人それぞれ好みがあるので、場数を踏んで少しずつ上達していくのがベストだと思います。
2.上に押し上げる方法
足でもってサイドにへばりつき、45のそばまで歩いて出させるものです。
ひたすらにサイドより内側に入り続けて、少し後ろからカットを狙い続けましょう。
そうするとサイドはボールをもらうために浮き上がるはずです。
どこまでも追いかけて45のすぐそばまで押し上げるのです。
そうすると45の勢いも生かしづらいのでかなりうまく守れます。
私はこうしていました。
ただパスカットを狙いに行くのではなくパスを出させるものだということを忘れないでください。
サイドとゴールの延長線上の内側をキープして中に入れないのが目的ですから、ほとんどパスカットはできません。
狙いに行ってスキを作ってしまうほうがもったいないです。
上達云々ではありません。
ひたすらサイドと一緒に動き回ることが求められます。
二通り紹介しました、
どちらでもいいのでどちらかで確実に左サイドはつぶしておきましょう。
そうすれば二枚目三枚目の負担も減る分強いディフェンスラインが作れます。
ハンドボールのディフェンスはかなり考えることが多いです。
それを少しでも減らしていくためにも積極的に固めていきましょう。