ハンドボールのシュートで下を狙う
ハンドボールのシュートで下を狙うのは意外にリスキーです。
リスクとその対策について、いろいろ書いていきたいと思います。
1.リスクとは
下のコースを狙うことによって、ボールに重力の分だけ速度が加わるためシュートの際にアドバンテージが得られるのは確かです。
ですが同時に、キーパーにとって止めやすいコースに投げているというのも事実です。
下のコースは上にシュートを打たれるより恐怖感が少ないですし、手と足では可動域が大きく異なります。
キーパーにとっては実は楽なシュートなのです。
それで下にコースを取るハンドボール選手が多くいるのは彼らがそのリスクをどうにかして回避しているから。
これをよくみていくことは上達につながると思います。
2.コースを散らす
下にばかりシュートを打っているとキーパーにも読まれてしまいます。
そうなったら最後、二度とあなたのシュートは得点にならないでしょう。
キーパーとの駆け引きは先に読まれたほうが負けですから、そこで絶対に譲ってはいけません。
コースを散らして、規則的にならないように心がけていきましょう。
できればキーパーの動きも見つつ、その裏をかくようにするとよいでしょう。
3.シュートフェイント
止められやすいのは足の可動域が広いことも一因だといいました。
ですが、もし相手がそれを生かすことができない状態にあればどうでしょう。
どうすれば相手をそんな状態に持っていけるでしょうか。
私たちは空中で姿勢を変えたり、移動したりすることはできません。
地面に片足しかついていない状態からでも、せいぜいもう片方の足を動かすことができるのみでしょう。
そこがねらい目です。
一度シュートするモーションを見せて相手を動かしましょう。
ここならぜったいに止められないという場所が自然と見つかるかと思います。
相手が片足でも上げてしまえばそこから先はコースを下に絞ったほうが決めやすいのですね。
ハンドボール選手の多くはこれを目的にフェイントをしています。
ただタイミングを外すのみではなくその次を狙っていく。
これは一対一でステップフェイントをする際にも有効です。
ハンドボール上達のためにも、ぜひ頭に入れておきましょう。
4.バウンドを極める
バウンドショットは球速を大きく下げるため、普通はあまりおすすめされません。
ですが、それを使いこなせるなら話は別です。
バウンドさせて高めを狙うと、ボールの上下に対応するためにキーパーはかなり苦労します。
スピンがかけられるならなおよいでしょう。