ディフェンスで大切な間合いの測り方 | ハンドボールが上達する練習方法
ハンドボールのディフェンスの一対一のプレーで重要なのは間合いです。
今回はその相手オフェンスとの間合いについて解説します。
1.間合いが近い場合と遠い場合
ハンドボールのディフェンスで間合いを上手く取れると、ディフェンス力も上達します。
ハンドボールにおける間合いとは一対一をする時のディフェンスとオフェンスの距離のことを指し、近すぎても遠すぎても良くないです。
ディフェンスの間合いが近い場合と遠い場合の良い点、悪い点について解説します。
間合いが近いと、ディフェンスはすぐにオフェンスを捕まえることは出来ますが、オフェンスからしても非常に避けやすいです。
少し横へ移動して、前へステップを踏めば、ディフェンスとの距離が近い分簡単に抜けてしまいます。
間合いを詰める時は素早く、相手が目線を外している時に一気に近づいてオフェンスを抑えることがポイントです。
間合いが遠い場合は、オフェンスの横移動に対してついていくことは出来ますが、オフェンスを抑えることは出来ません。
またオフェンスからすると、前が空いているのでロングシュートや自由な動きが出来ます。
間合いを遠ざける時は、初めは間合いを近づけ、相手の勢いを抑えてから遠ざかる事がポイントです。
以上のことに注意して間合いを調整できれば、ディフェンスは上達します。
2.間合いを使った練習
ハンドボールのディフェンスで重要な間合いを絡めた練習メニューを解説します。
二人一組でオフェンスとディフェンスを決めます。
二人が向きあい、ディフェンスは自分の間合いを測り、その距離を保って立ちます。
お互いの合図から、オフェンスはディフェンスを抜きに行きます。
初めのうちはあらかじめオフェンスが抜く方向を決めておくのも良いです。
この時オフェンスはボールを持たず、歩数も気にしなくて良いです。
自分の間合いでディフェンスをするので、オフェンスを守れ無ければ、間合いがしっかり取れていないという事になります。
このようにして間合いを探しながら、接触してディフェンス練習をすることで、自分が守りやすい間合いが見つかる他に強い接触なども上達します。
この練習から基本的な自分の間合いを見つけ、そこからオフェンスの動きに応じて間合いを調整出来るようになれば、いつでも自分のやりやすいようにディフェンスが出来ます。
しっかりと間合いを測り、実践でもその間合いを保てるように練習をしましょう。