3-2-1ディフェンスについて | ハンドボールが上達する練習方法
ハンドボールのディフェンス陣形の中で前線が一番高いのが3-2-1ディフェンスです
今回はその3-2-1ディフェンスについての解説をします。
1.3-2-1ディフェンスとは
ハンドボールにおける3-2-1ディフェンスとはどのようなものか解説します。
まずディフェンスの陣形としては、トップの中心の一人が前へ出て、その位置から少し低い位置の両側に二枚目のディフェンスが立ち、6mライン際には3人が立っている状態です。
形のイメージは6人で三角形を作るようなイメージです。
このディフェンスのコンセプトとしては、基本的にはポジションチェンジやマークチェンジをしないことが挙げられます。
またオフェンスの上の3人に対して一人ずつ高くマークしていることで、ロングシュートを打たせないようにし、一対一も高めの位置で守ります。
間が広いので勢いをつけられるとかなり苦しいですが、けん制やプレッシャーを積極的にかけ、相手の勢いを抑えていきます。
そして、このディフェンスのポイントとしては両サイドのプレイヤーにシュートを打たせることにあります。
ロングシュートのシュート力が強い相手や、右サイドが右利きであるチームや、サイドのシュート力が比較的弱い相手などに3-2-1ディフェンスで守ることが多いです。
オフェンスの上の3人の動きを止め、確率の低いサイドシュートを打たせることがこの3-2-1ディフェンスの大きなポイントとなります。
ハンドボールでは、右サイドを右利きがプレーすることは難しくやりにくい事もあるので、シュート決定率が低いことが多いです。
以上のようなポイントを考えつつ3-2-1ディフェンスをするようにしましょう。
2.ダブルポストの時の対応
ハンドボールの3-2-1ディフェンスを崩すために、頻繁にダブルポストというプレーが用いられます。
プレーの途中で別のポジションからもう一人ポストへ入ってくるプレーです。
3-2-1ディフェンスの三角形の中へ相手プレイヤーが侵入してしまうと、相手としては攻めやすい展開になってしまうので、常に周りを観察して、まずはダブルポストに入られないように押し出していきましょう。
ダブルポストに入られたときの対処法としては、0-6ディフェンスに戻してしまう方法や、1-5ディフェンスのような形を取る方法があります。
ダブルポストに入られても、相手のオフェンスのロングシュートが怖いので、一人だけトップを残しておいて、上の3人には自由にプレーさせないようにします。
もしくは、0-6ディフェンスに戻して、確率の低いシュートを打たせるというコンセプトだけ意識しながら守る方法です。
以上のような対処法もしっかり練習し、どういった対策をされても落ち着いてディフェンスが出来るようにしておきましょう。