キーパーで大切なポジショニングについて | ハンドボールが上達する練習方法
ハンドボールのキーパーが上達する技術の一つとして細かいポジショニングが挙げられます。
今回はそのキーパーのポジショニングについて解説します。
1.ボールに合わせて動く
ハンドボールのキーパーのポジショニングは、シュートが決まるか決まらないかを左右するほど重要なポイントです。
まず一番に意識して欲しいことはボールに合わせて、打点に合わせて動くことです。
ボールに合わせるという事は、相手がボール回しをしている時にそのボールの動きに合わせて左右へ動くという事です。
急いで動くとその動きの逆をついてクイックシュートを打ってくる場合もあるので、少しずついつでも動きだせるようにゆっくりポジショニングをしていきましょう。
このようにボールに合わせておけば、急なシュートや意表をつくプレーにも対応しやすくなり、ポジショニングも自然と上達します。
打点に合わせるというのは基本的に相手がシュートを打ってくるときに意識する点であり、相手がシュートを構えている時のボールを持っている腕に合わせて動くという事です。
この時、プレーヤーの体に合わせて動いてしまう事が多いですが、そのようにすると、ボールを投げる腕だけキーパーの体を避けてシュートを打たれてしまい、シュートが止めにくくなってしまいます。
相手プレーヤーがシュートを投げる瞬間まで打点にしっかりポジショニングを合わせるように意識をしましょう。
以上のように基本的にボール中心に動きを合わせていくという意識を持てば、相手からしてもシュートコースが狭くなったと感じシュートが打ちにくくなります。
ボールと打点に合わせることを意識しながらシュート練習、キーパー練習をしましょう。
2.サイドシュートでのポジショニング
ハンドボールのキーパーにおいてサイドシュートを止める場面が非常にポジショニングの意識が重要になります。
理由としては、サイドシュートは様々なシュート方法や駆け引きが存在し、そういったシュートを得意としたプレーヤーが多いからです。
サイドシュートの時は特に、横からシュートを打ったり、下からシュートを打ったり、目いっぱい上からシュートを打ったりと打点の変化が多いです。
なので打点に合わせることを特に意識して動きましょう。
ハンドボールのサイドシュートは遠めのシュートと近めのシュートが存在します。
キーパーが構えている内側の狭いコースへのシュートか、キーパーからもプレーヤーからも遠く広いコースへのシュートかの違いです。
ポジショニングの際に気を付けるポイントとして、近めのコースを空けすぎないことです。
プレーヤーからも非常に距離の近いコースなので、そこへシュートを投げられるとどうしても反応しきれないことが多いです。
なので、近めのコースを打たれてもしっかり体に当たってシュートを止められる程度のポジショニングを意識しつつ打点に合わせて動きましょう。
サイドシュートを止めれるキーパーはチームとしてとても強みになりディフェンスがしやすくなります。
多くのサイドシュートの練習を重ねしっかりとポジショニングを上達させておきましょう。