サイドシュートへのフェイントの絡ませ方 | ハンドボールが上達する練習方法

ハンドボールのサイドシュートはパスを貰ってシュートへ行くだけではなく、フェイントで自分からシュートを狙う事もあります。

またシュートを打つときもフェイントによって駆け引きをしたりするので今回はサイドシュートとフェイントについて解説します。


1.シュートフェイントで駆け引き

ハンドボールには、キーパーを騙して動きを遅くさせるためにシュートフェイントという技があります。

特にキーパーとの駆け引きが重要になるサイドシュートではシュートフェイントが有効になることが多いです。

サイドシュートのコースとして、キーパーが立っている近めのコースとその逆側の遠めのコースがあります。

ジャンプをした時に、そのどちらかへ小さくシュートを打つ振りをすることでキーパーがちょっとでもそれに反応したら、逆側へシュートを打ちます。

このようなフェイントを駆けるとキーパーにコースが読まれにくく、シュートの決定率も上がってきます。

また、ループシュートと普通のシュートを使ったフェイントもあります。

普通のシュートを思いっきり投げると見せかけてループシュートを打ったりすると、球速の差からキーパーがうまくタイミングを取れなくなることがあります。

このようにキーパーの動くタイミングや位置をずらすことがフェイントの役割になります。

注意する点は、シュートフェイントを使いすぎないという事です。

シュートフェイントをやりすぎると、キーパーが反応せずにシュートを打ってくるのをじっくり待つようになってしまいます。

相手をフェイントに慣れさせない、対応させない為にもシュートフェイントの頻度には注意しましょう。

またシュートフェイントをするための時間が必要なのでジャンプ力も上達させる必要があります。

フェイントをしてる間に着地をしてしまわないように、しっかり練習しておきましょう。


2.サイドの一対一

ハンドボールのサイドのポジションはただサイドシュートを打つだけのポジションではありません。

サイドが一対一を仕掛けていくこともハンドボールの試合では十分に見かけます。

例えば、パスを貰って外側へステップを踏むと、ディフェンスはシュートに行くのかと思い、守ってきます。

そこで内側へ次のステップを踏むと間が空いてそのままシュートへ行けたり、パスを貰ってそのまま内側を突破しようと見せかけて、外側へ逃げるフェイントの方法があります。

このような突破力も身に着け、一試合のうちに一点でも得点できると、チームとしての強みになりプレーも上達します。

サイドのプレイヤーもシュートだけではなく、フェイントや一対一の練習をしっかりしておきましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ