サイドシュートの投げ方とコツ | ハンドボールが上達する練習方法
ハンドボールのシュートで一番憧れる事が多いものが、このサイドシュートだと思います。
狭い角度からゴールを狙うことはかなりの難易度を要しますが、今回はそのサイドシュートが上達する練習法をご紹介します。
1.まずはサイドシュートを打つ
サイドシュートの練習法といっても、なかなか工夫を加えることは難しいかもしれないです。
なのでまずはサイドシュートを実際に打って、ハンドボールのサイドシュートというものを知りましょう。
ディフェンスやキーパーなどは立てなくて良いので、シンプルにサイドのポジションからゴールを狙います。
ここで注意すべき点、意識する点を説明します。
まずは、6メートルラインを踏まないことです。
サイドシュートにおいてこれが一番のミスのポイントだと思います。
あらかじめある程度自分の歩幅、シュートに入りやすい歩数を決めてラインを踏まないように気を付けましょう。
そして、飛ぶ方向はゴールの方向に飛ぶのではなく、ゴールキーパーを避けるように7メートルラインの方向へ飛ぶことがコツです。
最後に、サイドシュートだからと言って投げ方がサイドスローになってしまいがちですが、シュートコースの幅を広げるために、しっかりとオーバースローで投げることをお勧めします。
このようなことを意識して、奥側のゴールポストを狙うようにすればハンドボールのサイドシュートは上達します。
2.プレーの流れでサイドシュート
なにも無しの状態で十分にサイドシュートが打てるようになれば次は実践に移ります。
45度のポジションからパスを出す人と、再度ディフェンスを一人立てます。
45度が実際にシュートを狙うように攻めて、サイドディフェンスが守りにいき、サイドが空くからサイドへパスを捌く、という一連の動作からシュートを狙います。
先ほどと意識することはあまり変わりませんが、パスに合わせて助走をつけるタイミングやディフェンス、ゴールキーパーがいる状況でのシュートなどを意識しなくてはいけません。
ここで、パスをもらうタイミングですが、一番ベストなタイミングはパスをもらってから一歩でシュートに入る事です。
パスをもらってから何歩も使ってしまってはディフェンスに追いつかれ、プレッシャーを掛けられてしまうので、パスコースや走り出しのタイミングもしっかり練習しておきましょう。
以上のことを踏まえ、キーパーとの駆け引きや、様々なシュートの打ち方を覚え、使いこなす事が出来ればチームとしてかなり強みとなるプレイヤーになるはずです。
意識する点を忘れない様、反復練習をしてハンドボールのサイドシュートを上達させましょう。