シュートで大切な手首の使い方 | ハンドボールが上達する練習方法

ハンドボールのシュートにおいて最も重要になるポイントは手首の使い方です。

コントロールにもシュートのスピードにも関わってくるので今回はそれについて解説します。


1.手首でコースを投げ分け

ハンドボールでは扱うボールが大きいこともあり、手首の力がとても必要になります。

シュートを投げる時に最後の最後に力を伝達し、投げる方向を決めるのは手首なので、手首がうまく扱えないとシュートも上達しません。

筋力トレーニングによって手首の力をつけ、ストレッチによって手首を柔軟にし、自由に手首を扱えるようにしましょう。

そうすることで、どんな角度からでも様々なコースへシュートが打てるようになり、キーパーからも相手が投げてくるコースが読みにくくなります。

特にハンドボールでは、右利きの場合は自分から見て右側の位置から左隅へのシュートはとても鋭角にシュートが向かっていくので効果的なシュートになります。

また、手首が強いと下のコースへのシュートが威力を落とすことなく打てるようになります。

下のコースへのシュートも比較的決定率の高いシュートになるので、非常に強みとなります。

手首がさらにレベルアップしてくると、手首だけで十分なスピードボールが投げられるようにもなります。


2.手首を使ったレベルの高いシュート

ハンドボールでは手首の力を要するハイレベルなシュートがさまざまあります。

一つ目は、ブラインドシュートというものです。

このシュートはディフェンスの間から小さいフォームで横からステップシュートを打つ方法です。

このシュートはほとんど手首だけでシュートを打ち、シュートフォームも練習を積まないとなかなか上手くいかないシュートではありますが、キーパーからシュートの打ちどころが見えないのでちょっとした隙に打つ事で貴重な一点を取ることが出来ます。

次に、しゃくり上げシュートを紹介します。

これはっサイドシュートでよく使われるシュートですが、初めは普通のシュートフォームのように入り、そこから肘を柔らかく使い自分の腰の横あたりからシュートを放つ方法です。

オーバースローの形からアンダースローでシュートを打つようなイメージになります。

このシュートと倒れ込みを合わせて、尚且つ手首の力で低い打点から高めのコースへのシュートを打つと、キーパーとしては予測不能なので止められないことが多いです。

手首のトレーニングも兼ねて、以上のようなシュートの練習をすることも良いです。

また、手首が強いとディフェンスに接触した状態や、シュートフォームを崩された状態でも手首が生きていれば、しっかりシュートを打つ事が出来ます。

手首を鍛えるとシュートのあらゆる面で上達が見られますので、しっかり練習をしておきましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ