シュートの倒れ込みや着地のやり方 | ハンドボールが上達する練習方法
ハンドボールにおいて特にサイドシュートで倒れ込んで着地をするシーンを良く見かけると思います。
今回はその倒れ込みと着地について解説します。
1.倒れ込みの必要性とは
ハンドボールで倒れ込んで着地をすることはプレーにどのような影響があるのか解説します。
このシュートの倒れ込みは主にサイドシュートを打つときに使います。
サイドシュートは比較的角度の狭いシュートになるので、出来る限りのジャンプ力、滞空時間が必要となります。
普通に足から着地をするとどうしても滞空時間が短くなってしまいます。
なので、背中から着地するように倒れ込むことで滞空時間を伸ばし、広い角度からのシュートを打てるようにします。
また、スピンシュートを打つ時などでも倒れ込みは使われます。
キーパーとの駆け引きを長くして最後にスピンシュートを打つように使います。
このようにハンドボールでのシュートの倒れ込みは滞空時間を伸ばし、シュートを打ちやすくしたり、キーパーとの駆け引きの為に必要になります。
倒れ込みが上手くでいればシュートの上達にも繋がるのでしっかり練習をしておきましょう。
2.倒れ込みのコツ
ハンドボールの倒れ込みのコツについて解説します。
倒れ込みのやり方としてはシュートを投げたと同時に体をひねり、背中から滑るように着地をする形です。
腰を強く打ったりする危険があるのでしっかりと滑ることを意識しましょう。
また倒れ込む前に、つい足を着地させてしまうこともあります。
特に気を付ける点としては、シュートが決まらなかった場合すぐに相手はオフェンスに移るので、ディフェンスに戻らなければならないという事です。
なので倒れ込みをした時は、滑っていく勢いで後転をするようにして立ち上がり、ディフェンスへ戻るように意識をしましょう。
倒れ込みが出来るようになると、サイドシュートで低い位置から上のコースへ打つようなキーパーがとても止めにくいシュートを打つ事も出来るようになります。
倒れ込むことに意識をしすぎてシュートが正確に打てないといった事も注意したいので、練習をしっかりし、自然と倒れ込むことが出来るように上達させておきましょう。