ハンドボールのポストプレーが上達する練習方法

ハンドボールのポストがシュートチャンスを作るには、ポストプレーの動きが重要です。

今回はポストプレーの種類と最も基本的で重要な練習法について解説します。


1.ポストプレーの種類

ハンドボールのポストは、相手ディフェンスの陣形内で上手く動いていくことでオフェンスにチャンスを与えたり、自分がシュートチャンスを得たりするポジションです。

その中で重要になるポストプレーには大きく分けて二つの種類があります。


1.スライドで動く

まず一つ目のポストプレーはスライドという動きです。

オフェンスとの一対一などで、ディフェンスが6mラインから高い位置へ移動した時に、そのディフェンスの裏を通って移動する動きです。

それによってディフェンスの裏へ上手く入って、ポストパスを貰いシュートを狙うというプレーに繋がります。

その他にもこのスライドによって、ポストを守るためにディフェンスがポストについてくることがあります。

この時はそのディフェンスのポジションに間が大きく空くので、オフェンスが有利に展開しやすくなります。

このように、スライドの動きで自分以外のオフェンスのプレイヤーの手助けをすることも出来ます。

特にディフェンスの裏が広い時は積極的にスライドをしてディフェンスをかき乱しましょう。

注意することは、移動をする時に6mラインを踏んでラインクロスにならないことです。


2.ブロックでディフェンスを止める

次に、ブロックというポストプレーを解説します。

基本的な動きとしては、ディフェンスに対して横や後ろなどに立ち、ディフェンスの移動を止める動きになります。

ハンドボールでは、腕で無理やり止めたり体で無暗にディフェンスを押したりすることは反則ですが、ディフェンスがこちらにぶつかってきて動きが止まることは許されています。

ディフェンスが他のオフェンスを守ることに集中している時にそっとブロックに入る事で、オフェンスの突破の手助けや、自分のシュートチャンスに繋げられます。

また、このプレーとスライドを組み合わせてディフェンスをブロックしてからスライドをするというプレーもあるので、これらの動きをまずは練習することが大事です。

ポストの動きが上手いと、オフェンスも展開がしやすくなり、チーム全体としてのオフェンス力が上達します。


2.2対2での練習

ハンドボールのポストを絡めた練習で、オフェンスにもディフェンスにとっても効果的な練習はポストを入れた2対2の練習です。

攻め始めのプレイヤーの他に、左右にパサーを置いて、ディフェンスは2人、ポスト一人でプレーをします。

オフェンスはサインや口頭で、ポストの初めの動きをスライドなのかブロックなのかを決めておいてから攻め始めると良いです。

この時のポストの動きのコツは、自分の動きにしっかり意図を持つことと、ディフェンスに簡単に押されないようにどっしり構えておくことです。

スライドやブロックによってどのような攻め方をもう一人にして欲しいのか考えた上でプレーをするとポストプレーは上達します。

また、ブロックを崩すためにディフェンスはポストを押し出そうとしてくるのでそれにしっかり耐えれるようにしましょう。

この練習はポストの練習だけでなく、ポストを扱うオフェンスの練習、出下がりを含めたディフェンスの練習にも役立つのであらゆる面での上達に繋がります。

日々の練習に必ずこの2対2の練習はしておくことをオススメします。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ