ハンドボールのディフェンスが上達する練習法
ハンドボールのディフェンスはオフェンスにも繋げられるような重要なチームプレーの一つです。
一点を守り、自分たちの一点へと繋げるために今回はディフェンスについて解説します。
1.速攻練習でディフェンスを鍛える
ハンドボールのディフェンスは、相手のシュートミスやパスミスなどを誘うことによって自分たちの得点へ繋げることが出来ます。
今回はそのディフェンスから速攻までの練習を紹介します。
その練習方法は、実戦形式で6対6の練習をディフェンス側が速攻を終えるまですることです。
この時にどういった点について注意して練習を行うのかですが、まずは速攻の走り出しです。
どのプレイヤーがいち早く速攻へ走り出すのかを決めておいて、そのプレイヤーは特にスタートダッシュに注意しながら練習をしましょう。
次には、相手のどのポジションにシュートを打たれたくないか、どのポジションにシュートを打たせるのかを決めながらディフェンス練習をすることです。
例えば、レフトバックにシュートは打たせず、ウイングのプレイヤーにシュートを打たせようといったディフェンスシステムをあらかじめ決めておいて、それを頭に入れながらディフェンスをすることです。
これによって実際の試合でのディフェンスシステムを決めやすく、相手によっての守り方も対応しやすくなります。
以上のように、シュートを打たせる場所と速攻へどのように繋げるのかということを意識しながらチームでは練習すると良いです。
2.出下がりの練習
ハンドボールにおいて前に出て後ろに下がるという動きは非常に大事です。
この出下がりの練習はディフェンスの上達に欠かせない練習なので、ご紹介します。
まずは1mくらいの感覚で、ポスト一人とパサー二人を立てます。
ディフェンスは二人で、一人がボールを持っているパサーを守り、もう一人がポストを守るという形です。
パサーがパスを出したら、一人のディフェンスはポストを守るためにすぐに下がり、ポストを守っていたディフェンスはパスの出たプレイヤーをすぐに前へ守りに行きます。
この動きを繰り返し、ポストへパスを出されないように前後のポジションチェンジを行いましょう。
この出下がりの動きは、基本的にディフェンスのどのポジションでも常に行っている事なので何回も反復練習しましょう。
そうすることで、オフェンスを守った後は、ポストを守るために下がるという意識が身に着き、ディフェンスが上達します。
ハンドボールでは一点を争う試合が多く存在するので、無駄な失点を減らすためにもしっかりと練習をしましょう。