ハンドボールのダッシュが向上する練習法
ハンドボールではディフェンスでもオフェンスでもダッシュをする一歩が大事な場面が多いです。
今回はそのダッシュについての解説をします。
1.ダッシュが必要になる場面
ハンドボールでダッシュが必要になる場面は多くは速攻の時だと思います。
特に、速攻を始める時の攻守交替の瞬間の走り出しがとても重要になります。
走り出しのタイミングや一歩の速さで一点が取れるかどうかが決まるといっても過言ではないので、ディフェンスをしている時に常に足を動かしておきましょう。
またオフェンスをしている時にもダッシュは必要で、相手に速攻をされないように味方がシュートを打ちに行ったと分かったらシュートの結果を見ずにいち早くディフェンスに移りましょう。
以上のように、ダッシュは一点を取る時も、一点を守る時にもとても重要になります。
その他にも素早いポジションチェンジや、ディフェンスの間へ走り込む場面など短い距離をトップスピードでプレーすることは多くあります。
あらゆる場面ですぐにダッシュが出来るように練習をしておきましょう。
2.3歩ダッシュの練習
ハンドボールでは、ダッシュの速さ自体はあまり重要ではありません。
一番長い距離を走る速攻などでも、コートの広さを考えると平均して、20mを走ることになります。
これは足の速い人が走っても、遅い人が走ってもあまり時間に差は生まれないくらいの短い距離です。
ではハンドボールで重要なダッシュというのはどういったものなのか、どういった練習なのか解説します。
それは3歩ダッシュというものです。
名前から想像できるように、初めの3歩だけダッシュをする練習です。
例えば、フットワークの練習にサイドステップをした後に3歩ダッシュを素早くすることを導入したり、実践形式の練習でもプレーが終わる瞬間にプレイヤー全員3歩ダッシュをしたり、様々な練習に組み込むことが出来ます。
初めの一歩目を素早く出し、3歩の間でどれだけスピードを乗せられるかで速攻の質の上達具合は変わってきます。
この一歩目を素早く出すことは、その他のプレーの上達にも役立つので、3歩ダッシュが出来そうなときは常に3歩ダッシュをしましょう。
短い距離のダッシュの速さは初めの3歩で勝負が決まります。
また、そういった一歩目を素早く出すために足の瞬発力を鍛えておく必要もありますのでトレーニングも欠かさず行いましょう。
一点をものにして、一点を守るために素早いスタートダッシュを身に着けておきましょう。