ハンドボールのゼロステップが上達する練習法

ハンドボールのゼロステップとは、一対一を相手に仕掛ける際に重要なステップになります。

今回はゼロステップの必要性や練習する時のコツなどについて解説します。


1.ゼロステップをする意味

まずハンドボールの一対一においてゼロステップとはどのような役割を果たすのか、解説します。

そもそもゼロステップというのは、パスを空中で貰ってから両足を左右へ開くようにして着地をするステップのことを言います。

この時の歩数はその名の通りですが、0歩目となるので残り3歩の猶予があります。

このゼロステップは主にオフェンスで一対一を仕掛ける時に使います。

ゼロステップで両足着地をすると、次の一歩を左右どちらの足からでも踏み出せるので、ディフェンスからしたら相手の動きが読みにくいと感じます。

また、ゼロステップから次の一歩へのスピードも上がり、素早い一対一のプレーをすることが出来ます。

フェイントの種類にもよりますが、ハンドボールにおいてゼロステップは一対一でディフェンスを突破するのに必須のステップになりますので、しっかりと練習しておき、オフェンスを上達させましょう。


2.ゼロステップの練習法と意識すべき事

続いて、ハンドボールのゼロステップを上達させるにはどうしたら良いのかを解説します。

まずは注意して欲しい点ですが、両足でしっかりと着地をすることを意識してください。

両足でしっかり着地出来ず、着地するタイミングが左右ずれてしまうとそれだけで残りの歩数が2歩になってしまいオーバーステップの原因になります。

またゼロステップを踏むときの両足の感覚にも注意しましょう。

基本的には自分の肩幅かそれよりすこし広めが良いです。

広すぎたり、狭すぎたりすると、次の一歩が出しにくくなったり大きく一歩が出せなくってしまうので注意しましょう。

そして、地面に着地する寸前で足を勢いよく開くことを意識しましょう。

地面でしっかり踏ん張る事が出来るので、これを意識することで次の一歩の速さがとても変わります。

以上のことを意識しながら、ゼロステップを踏む練習をしましょう。

練習方法としてはその場で何回もゼロステップを踏むことです。

この時、ゼロステップを踏んでから次のゼロステップを踏むときまでの地面に足を付けている時間は出来る限り短くしましょう。

これをするだけでオフェンスのプレーの質や、一歩の速さが上達していきますのでしっかり練習をしておきましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ