ハンドボールのサイドシュートが上達する練習方法
サイドプレーヤーのシュートは難しいです。
なぜなら、ほかのポジションよりシュートを打てる角度が狭いからです。
角度のない場所から、シュートを打つので前ではなく横にジャンプしなければならないし、ラインクロスにも注意を払わないといけません。
ここでは、ハンドボールのサイドシュートが上達できる練習をご紹介します。
1.サイドシュートは角度が狭い
1.ジャンプの角度が上達へのカギになる
サイドシュートはポジションの位置的に角度が足りません。
何も考えずにシュートをすると、キーパーが簡単にはじくかゴールバーにはじかれます。
では、まず何を考えればいいのでしょうか。
それはジャンプの角度です。
ジャンプの角度を理解することが上達への一歩です。
少しでも角度を稼ぎたいから、横へのジャンプは意識していますよね。
ですが、縦のジャンプも意識する必要があります。
鋭角に横に飛ぶと滞空時間が短くなってしまうのです。
そのため、ただ横に飛ぶよりも、弧を描くように斜め上に飛んだ方がより長くジャンプすることができます。
以上のことを頭に入れて練習に入ってみましょう。
最初はボールを持たずにジャンプのみの練習です。
どの角度が一番飛べて、滞空時間が長いのか自分なりに分析してみましょう。
その分析結果を持っているか持っていないかが上達できるかどうかの分かれ道になります。
次はエアシュートを試してみてください。
パスをもらってシュートをする一連の動きをボールなしですが、あたかも持っているかのようにプレーします。
イメージトレーニングの動く版ですね。
これで感覚がつかめたら、パスをもらってシュートまでの一連の動きを試してみてください。
この練習をする前より、自分が上達しているのが実感できると思います。
2.座ってシュート練習で上達する
エンドラインのところに、椅子でもバランスボールでもいいので、高さのあるものをおいてください。
そこに座ってシュート練習をしてみてください。
角度0なのですが、座ることで上半身の使い方がわかってくるはずです。
高さのある所から、座ってシュートすることになれたら、次の段階に行きましょう。
今度は、地面に直接座ってチャレンジします。
ここでは足を浮かせつつ、体勢を整えてシュートを打っていきます。
下が安定していないので、バランス感覚も養えて上半身の使い方も上達するため、一石二鳥の練習ですね。
2.サイドシュートの上達のカギは、身体バランスと滞空時間
1.シュートのタイミングはどうしていますか
サイドシュートを上達させたいと思って必死で練習していると、コースに気を付けていてもタイミングが一本調子になっていませんか。
コースを打ち分けることと同じくらい、シュートを打つタイミングは大事なのです。
もちろん、タイミングをずらすのはキーパーの動きを見ながらでないと意味はありません。
キーパーの様子をしっかり見極めて、クイックで打つのか、着地間際に打つのかのタイミングを変えることが重要です。
イメージが出来なければ、うまい人の真似をするといいです。
最近は、ハンドボール上達のための動画もかなり出ていますので、動画を見てイメージトレーニングをするのもおすすめです。
2.滞空時間を伸ばすにはどうしたらいいのか
ジャンプシュートをするとき、自分は滞空時間が短いと思ったことはありませんか。
そう思ったことがある人は、利き足ではないほうで飛んでみてください。
利き足と逆足で踏み切り、さらに踏み切った足を上に引き上げるように飛ぶと滞空時間が伸びます。
滞空時間が伸びると、シュートを打つときにキーバーの動きを見る時間も増えます。
冷静にかっこよくサイドシュートを決められるようになるでしょう。
最後に、サイドシュートを打つときのねらい目はゴールポストとキーパーの脇腹の間当たりです。
顔横もねらい目なのですが、もしも顔に当たってしまったら一発退場なのでコントロールに自信がなければ狙わない方がいいです。
サイドシュートは難しいですが、極めればとても面白いシュートです。
是非、楽しんでシュート練習を続けてサイドシュートのスペシャリストを目指してください。