3-3ディフェンスとは? | ハンドボールのディフェンスシステム

ハンドボールのディフェンスシステムの中で相手オフェンスにプレッシャーをかける3-3ディフェンスというものがあります。

相手チームに対しての対策としてディフェンスシステムは2個以上は覚えておきたい所なので今回はそれについて解説します。


1.3人が高い位置にいるディフェンス

ハンドボールの3-3ディフェンスは簡単に説明すると、3人が高い位置に、3人が低い位置にいるディフェンスです。

高い位置の3人が相手オフェンスのレフトバック、センターバック、ライトバックを守り、低い位置の3人はレフトウイング、ライトウイング、ポストを守ります。

このディフェンスの意図としては、相手からのロングシュートを防いだり、パス回しに対して積極的にけん制をしてプレッシャーをかけることでミスやパスカットを狙うディフェンスになります。

3-3ディフェンスの他にも、1-2-3ディフェンスや1-5ディフェンスなど似た形式のディフェンスもハンドボールには存在します。

特に試合中、相手のオフェンスが一対一は弱いけどロングシュートの決定率が高いといった特徴や、ウイングのシュート決定率が悪いといった傾向がみられる時にこのディフェンスを採用すると効果的です。


2.ディフェンスのポイントやコツ

3-3ディフェンスはシュートの決定率の低いプレイヤーにシュートを打たせることがメインです。

なので高い位置にいるプレイヤーはとにかく一対一で抜かれないようにすることや、上と下の3人で囲んでいるエリアに相手プレイヤーを侵入させないことが重要です。

一対一は単純なディフェンス力の話になるのでしっかり練習し、フットワークなどを上達させておきたいです。

オフェンスに勢いをつけられてから一対一をするとどうしても抜かれやすいので、けん制などで相手にプレッシャーを常にかけるようにしましょう。

万が一、抜かれてしまった場合は周りのディフェンスがすぐにフォローに入り、とにかくウイングのプレイヤーにシュートを打たせるように意識しましょう。

このディフェンスの弱点は、ダブルポストに入られやすい事です。

ディフェンスの間が広いために、死角からポストへ入りやすいので全員しっかり視野を広げておくことがポイントです。

もし、ダブルポストへ入ってきた場合はすぐに0-6ディフェンスへ形を戻しましょう。

ダブルポストに対してのディフェンス練習もしておくようにしましょう。

3-3ディフェンスを守れるようになると、相手のオフェンスは基本的に攻め手に困りどうしようもなくなります。

相手に崩されると一気に攻められますが、上手く守ることができればかなり効果的なディフェンスシステムの一つです。

チーム力や戦術の上達のためにもしっかり身に着けておくように練習をしましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ